
周辺の飲食店・お土産を探す
-
長崎グルメの世界へようこそ
長崎市全域からのの飲食店はこちらのページからチェック
-
さしみシティ
長崎はおいしい魚と出会えるまち。お魚が美味しいお店を探すならこちらから
-
お土産におすすめ!長崎で人気の菓子・雑貨・グルメ完全ガイド
定番から最新の商品まで、長崎土産にぴったりなおすすめの名産品とお土産店をご紹介!
-
つきまち長崎横丁
長崎は魚種の豊富さ日本一と言われ、四季折々で旬の魚と出会える“さしみシティ”。新鮮で美味しい海の幸だけでなく、山の幸もある食の宝庫。 また鎖国時代、海外から様々な国の文化が伝授され、色とりどりの食文化に親しんできた長崎は、日本の食文化のルーツとなっているのです。
-
長崎街道かもめ市場
長崎市内最大級のお土産ゾーンと、地酒と料理が楽しめる駅中の本格横丁「かもめ横丁」、地元でも大人気のご当地レストランなど勢ぞろい。
-
新地中華街
長崎名物「ちゃんぽん」や「皿うどん」は、店舗それぞれに個性豊かな味わいがあり、食べ比べに挑戦するのもオススメ! 中華食材雑貨店は上海や香港直輸入の食材など豊富な品揃えでお土産選びの時間も楽しくなりますね。
ながさきの読み物|グルメ・お土産
本カテゴリでは、長崎ならではのグルメ・お土産の歴史文化ストーリーをひもとく読み物を掲載。併せて、飲食店・商品情報など、旅に役立つインフォメーションをご紹介します。
-
#001 ながさきとお菓子
2020年6月に認定された、日本遺産「砂糖⽂化を広めた⻑崎街道〜シュガーロード〜」。本ページでは、出島の時代に花開いた、長崎の砂糖・菓子文化のストーリーをご紹介します。
-
#002 ながさきと魚
魚種・漁獲量が日本トップクラス、一年中、様々な旬の魚を食べられる《最鮮端》のさしみシティ長崎。本ページでは、長崎の魚を博物研究したシーボルトの著作『日本動物誌』魚類編の美しい絵図とともに、長崎に来たら是非食べてほしいオススメの旬の魚をご紹介します。 -
#003 ながさきと中国文化
いわゆる鎖国の時代、唯一中国との貿易港だった長崎には、唐人屋敷がありました。本ページでは、長崎の中国文化をたどるストーリーから、長崎を代表する中華グルメまでご紹介します。
-
#004 ながさきと和牛
2012年、日本一の称号に輝いた「長崎和牛」とその希少なブランド「出島ばらいろ」。本ページでは、長崎にまつわる肉食文化のストーリーから、長崎和牛のグルメ情報までご紹介します。