ピックアップ


長崎市

観光まちづくりネットワーク


長崎市の観光まちづくりに携わる事業者のみなさまの、①ビジネスチャンス拡大、②取引先の拡大、③スキルアップを目指すネットワークです。
随時メンバー募集中(参加費無料)
詳しくはこちら

お知らせ


補助金・公募情報


観光マーケティングレポート


長崎市の観光に関する統計データを掲載しています。

MONTHLY REPORT 2023年8月

SUMMARY
概要
今月の訪問客数は前年比113%、全てのブロックで増加となりました。
「観光 長崎」の検索数は前年比104%、前月比113%と増加しました。
県外からの延べ訪問客数
前年同月比113
1.移動情報データ
・県外から長崎市への訪問客数は208,090人と、前月比158%、前年同月比113%となりました。
・日別では、お盆期間中の13日(日)が14,470名と最も多い結果となりました。
・前年同月比ブロック別では、北海道・東北 137%、関東 107%、北陸信越・中部 135%、近畿 118%、中国・四国 113%、九州・沖縄 113%と全てのブロックで増加、主要3都市では東京都 106%、大阪府 115%、福岡県 110%といずれも増加しました。


2.「長崎 観光」の検索ボリューム
・26,800人と、前月比 113%、前年同月比 104%と増加しました。
・一方、2019年同月比では84%となり、コロナ禍前の水準には戻っていない状況。
・主要3都市の前年同月比では、東京都(103%)大阪府(109%)は増加、福岡県(94%) は前年を下回りました。
今月のレポートを詳しく見る

長崎市観光マスターブランド


「選ばれる21世紀の交流都市」の実現のために。

長崎市と長崎国際観光コンベンション協会(DMO NAGASAKI)は、 訪問客に選ばれ、市民・事業者の皆さまが共感できる観光マスターブランドのスローガンとロゴマークを策定しました。 長崎の多様な魅力を一つのストーリーでつなぎ、市民・事業者の皆さまが「長崎はこんなまち!」と一貫性を持って語ることで、 交流都市としてのブランド力が高まります。

開港以来紡いできた歴史・文化、様々な恵をもたらした海、恒久平和を願うまちといった普遍的な価値を持ちつつも、 暮らしの傍らにあり続ける新しい世界、絶えず変化・進化しつづける世界感をスローガンとロゴマークに込めました。

「暮らしのそばに、ほら世界。」
当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ