おおうらてんしゅどう 大浦天主堂
世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつ
幕末の開国後に長崎居留地に建設され、国内現存最古の教会として知られています。南山手グラバー通りに面して建ち、美しいステンドグラスが施されたゴシック様式の教会です。
1864年末に竣工した翌年3月、浦上の潜伏キリシタンが訪れ信仰を告白したことにより、世界の宗教史上にも類を見ない「信徒発見」の舞台となりました。建立直前に殉教した日本二十六聖人に捧げられた教会であり、天主堂の正面は殉教地である西坂に向けて建てられています。
聖堂内のステンドグラスの一部は1879年の改築当時のもので、歴史ある荘厳な雰囲気に包まれます。レンガ造の教会ですが表面は漆喰で白く塗られています。1933年に国宝となりましたが、原爆による損傷の修復が完了した後、1953年に再度国宝に指定されました。
また、2018年にユネスコの世界文化遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつとなっています。
隣接する旧羅典神学校や旧長崎大司教館は現在、キリシタン博物館として開館しています。長崎のキリシタン関連資料が展示されており、歴史上重要な資料を数多く見ることができます。
基本情報
住所 | 〒850-0931 長崎県長崎市南山手町5-3 |
---|---|
電話番号 | 095-823-2628 |
FAX番号 | 095-827-5452 |
営業時間 | 【内覧時間】 通常/8:30~18:00(拝観受付・最終入館は17:30まで) 冬季(11月1日~2月末日)/8:30~17:30(拝観受付・最終入館は17:00まで) |
料金 | 【拝観料】 大人1,000円、中高生400円、小学生300円 (障がい者)大人300円、中高生200円、小学生150円 ※団体割引あり(20名以上) ※拝観料には「大浦天主堂キリシタン博物館」の入場料を含みます。 |
交通アクセス | 長崎駅前から路面電車(崇福寺行)で約7分、新地中華街で乗換(石橋行)で約4分、大浦天主堂下車徒歩約5分 長崎駅前南口バス停からバスで約10分、グラバー園バス停下車徒歩約5分 |
世界遺産 | 世界文化遺産 |
世界遺産暫定登録日 | 39852 |
文化財 | 国宝 |
リンクURL | 国宝 大浦天主堂 Googleストリートビュー トリップアドバイザー この施設の文化財情報 |