へいふりざか ヘイフリ坂

名前の意味を誤解しがち?ヘイフリ坂

長崎には「ヘイフリ坂」と呼ばれる坂がいくつかあり、その中でも有名なのは寺町通りにある2本の坂。大音寺(だいおんじ)と皓台寺(こうだいじ)の間、長照寺(ちょうしょうじ)と延命寺(えんめいじ)の間の、いずれも風頭山頂へと続く坂道です。
1638年当時寺町周辺にあった諏訪神社の大鳥居(現在の二の鳥居)を造るため、風頭山から石材を切り出して山のふもとまで降ろす際、あまりにも石が大きく重いので、人夫達はどうしたものかと思い悩んでいました。その時1人の宰領が突然石の上に乗り、御幣(紙を切り細長い木に挟んで垂らした神祭用具)を振って励ましたことに由来するとも言われています。

つまり「幣振り坂」。違う意味に考えた人も多いのでは?

東本願寺脇を真っ直ぐに上る石段坂も同じ意味でヘイフリ坂と呼ばれ、映画『解夏』の冒頭やラストシーンにも出てきます。

エリア
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
カテゴリー
歴史・文化財

もっと詳しく知ろう! ヘイフリ坂

  • シーボルトの妻・お滝と娘・お稲が眠る墓-0

    墓石近くに建てられたお滝、お稲顕彰碑

    シーボルトの妻・お滝と娘・お稲が眠る墓

    出島オランダ商館医にして博物学者。長崎に鳴滝塾を開き全国から集まっていた門弟達に医学を教えたシーボルトは長崎ゆかりの有名人。そのシーボルトが愛した日本人女性・お滝と、日本第一号の女医である娘のお稲の墓が、このヘイフリ坂を上った晧台寺の墓域にあります。墓石近くには、2人の功績を讃えた顕彰碑も建てられています。

基本情報

住所 長崎県長崎市大音寺と晧台寺の間
交通アクセス ・路面電車/「長崎駅前」電停から(正覚寺下行き)に乗車し、「築町」電停でのりつぎ券をもらい下車。(蛍茶屋行き)にのりつぎ、「賑橋」電停まで約10分。「賑橋」電停から徒歩約10分
・長崎・県営バス/「長崎駅前東口」バス停から中央橋方面(親和銀行前経由)行きに乗車し、「親和銀行前」バス停まで約7分。「親和銀行前」バス停から徒歩約10分
・車/JR長崎駅前から約10分
リンクURL 長崎Webマガジン「ナガジン」
マップを表示

share

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットから近い宿泊施設

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ