浦上天主堂の入口から、天主堂前までは坂道です。歩道も完備されていますが勾配があり、車椅子での移動は介助が必要です。
バリアフリー
- エリア
- 浦上・平和公園
- 観光
- トイレ
浦上カトリック教会(浦上天主堂)
浦上は現在、信徒数約8,000人で、日本で信徒の最も多い小教区です。1925年(大正14年)に完成した赤レンガ造りの天主堂は床面積1,162平方メートル(352坪)の東洋一の天主堂でした。しかし1945年(昭和20年)8月9日午前11時2分、天主堂は原爆によって倒壊しました。12,000人の信徒のうち、8,500人が爆死したと推定されています。新しい天主堂は原爆で被災する前の天主堂をモデルに、1959年(昭和34年)に鉄骨コンクリートで再建されましたが、さらに1980年(昭和55年)外装を赤レンガ造りに、窓をステンドグラスに改装し、現在の美しい天主堂が完成しています。
- 住 所
- 〒852-8112 長崎県長崎市本尾町1-79
- 電話番号
- 095-844-1777
- FAX番号
- 095-844-6508
- 料 金
- 拝観料:無料
- 営業時間
- 開館:9:00~17:00
休館:月曜(祝日の場合は翌日休) - H P
- 『浦上カトリック教会(浦上天主堂)』についてのホームページはこちらへ
- アクセス
- 路面電車:「松山」下車、徒歩約15分。
長崎バス:「天主堂下」・「センター前」・「神学校前」停留所から徒歩1分 - 備 考
- ※平成26年8月1日更新
【免責事項】 当サイトに掲載されている情報は調査時点のものであり、実際と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。