長崎市公式観光サイト「 あっ!とながさき」

特集 世界遺産 夜景 出島 魚の美味しいまち ちゃんぽん 祭り まちを楽しむ
Languages
  • English
  • 한국어
  • 簡体中文
  • 繁体中文
  • Français
  • Español
  • Nederlands
  • italiano
  • ภาษาไทย
  • Tiếng Việt
  • 日本語
スポット イベント モデルコース 動画 飲食店・土産 旅の予約 アクセス バリアフリー情報
修学旅行 MICE
  • HOME
  • バリアフリー
  • 鎮西大社 諏訪神社

ク
リ
ッ
プ
し
た
情
報

バリアフリー

検索条件を変更

ジャンル/エリアを選択

現在地からの距離

検索

閉じる

ジャンル

エリア

> 検索条件をクリア

> 検索する

閉じる

現地からの距離

> 検索条件をクリア

> 検索する

エリア
新大工町・鳴滝・諏訪神社
観光
トイレ
駐車場
和食レストラン

鎮西大社 諏訪神社

諏訪・森崎・住吉の三社がまつられ、 厄除け・縁結び・海上守護の神社として崇敬されています。 秋の大祭(長崎くんち 10月7・8・9日)は、日本三大祭の一つに数えられ、国の重要無形民俗文化財に指定されています。 神社入り口から拝殿までは階段ですが、車での参拝時は大型バスまで対応できる駐車場が1ヶ所と、拝殿の近隣に軽、普通車専用駐車場が数ヶ所あります。 写真は踊馬場(長崎くんちの奉納踊りの舞台)と長坂(くんちの見物席)と大門です。通常は、踊馬場の両サイドは駐車場になっています。
  • ツイート

このページをクリップする

バリアフリー対応状況

  • 駐車場
  • バリアフリー駐車場
  • フラット
  • スロープ設置
  • 自動ドア
  • 車いす対応エレベーター
  • バリアフリートイレ
  • オストメイトトイレ
  • おむつ交換台-大人用-
  • ベビーケア設備(おむつ交換台)
  • ベビーケア設備(授乳スペース及びおむつ交換台あり)
  • ベビーケア設備(授乳スペースのみあり)
  • ベビーカー貸出
  • 車いす貸出 -手動-
  • 車いす貸出 -電動-
  • 音声ガイダンス
  • 電光掲示板
  • 盲導犬・介助犬
  • AED設置

バリアフリー施設情報

  • 拝殿前の参拝は通常階段での移動になりますが、車椅子の方は、受付にて申し出ると階段がない別ルートの案内をしていただけます。(行事開催時は対応不可)

  • 新設された多目的トイレは、オストメイト、ベビーシート、ウォシュレットなど設備が充実しています。
    利用時間 
    午前9:00~午後4:30

調査員のおすすめポイント

  • 駐車場は大型バス駐車場から軽自動車専用駐車場まで6ヶ所あります。写真は最上階の駐車場で、拝殿は写真の階段横に位置します。ブルーの屋根の建物は多目的トイレです。
    また、隣接する長崎公園の一角に『月見茶屋』があり、喫茶から食事まででき、おはぎセットお目当ての地元ファンも多い。店の入口は少々段差があり、店内は狭いので、庭を眺めながら食事が楽しめる軒下の席がおススメです。(月見茶屋は毎週水曜日定休日)

基本情報

住 所
〒850-0006 長崎県長崎市上西山町18番15号 
電話番号
095-824-0445
FAX番号
095-821-9377
H P
『鎮西大社 諏訪神社』についてのホームページはこちらへ
アクセス
路面電車「諏訪神社」下車、地下道で神社の参道門へ
県営バス「諏訪神社前」バス停下車 神社参道門まで徒歩約1分
駐車場
駐車場は参拝や祈願の為の利用で2時間以内(午前7時~午後6時迄)
隣接する動物園、公園利用時は有料駐車場利用
長崎くんち(10月7、8、9日)開催日と前後は駐車場利用の制限あり
備 考
※平成26年7月29日更新
【免責事項】 当サイトに掲載されている情報は調査時点のものであり、実際と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 概要
  • 当サイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ・資料請求
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 貸出用フォトライブラリー(ながさき旅ネットへ)
  • 表示:PC版
  • スマートフォン版
© NAGASAKI CITY
PageTop

閉じる
確認