くにしていしせき「でじまおらんだしょうかんあと」 【バリアフリー】国指定史跡「出島和蘭商館跡」
19世紀初頭の出島を復元した施設です。近年「表門橋」が復元され新たな観光スポットとなっています。
車椅子での観光も、車椅子の方が安全で楽しく観光できるバリアフリーコースが設定されたパンフレットが用意されていて、専用スロープやエレベーターを利用して、施設巡りを充分に楽しんでいただけます。 また、路面電車「出島」電停前の西側メインゲート付近にはスタッフが常駐し、案内や誘導などのサービスがあり安心です。
さらに、出島に詳しいボランティアガイドが常駐し、無料で説明や案内をしてくださいます。
※車椅子対応エレベーターがあり車椅子の方も利用できます。(一部の建物)
バリアフリー情報
-
駐車場
-
バリアフリー駐車場
-
フラット
-
スロープ設置
-
自動ドア
-
車いす対応エレベーター
-
バリアフリートイレ
-
オストメイトトイレ
-
おむつ交換台-大人用-
-
ベビーケア設備(おむつ交換台)
-
ベビーケア設備(授乳スペース及びおむつ交換台あり)
-
ベビーケア設備(授乳スペースのみあり)
-
ベビーカー貸出
-
車いす貸出 -手動-
-
車いす貸出 -電動-
-
音声ガイダンス
-
電光掲示板
-
AED設置
基本情報
住所 | 〒850-0862 長崎県長崎市出島町6-1 |
---|---|
電話番号 | 095-826-0330 |
FAX番号 | 095-826-0335 |
メールアドレス | dejima@city.nagasaki.lg.jp |
お問い合わせ先 | 出島運営管理事務所 |
営業時間 | 通常8:00~21:00(最終入場20:40) *18:00以降の入退場は表門のみとなっております。 |
料金 | ○2019年10月1日より料金改定となります。 <入場料> 個人 一般520円(410円) 高校生200円(120円) 小・中学生100円(60円) ※団体15人以上は( )の料金 ※長崎市内在住の障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)所持者及び介護者1名は無料 ※長崎市内在住の60歳以上で健康手帳所持者は無料 ※長崎市外在住の障害者手帳所持者及び介護者1名は260円 |
交通アクセス | ・路面電車/「長崎駅前」電停より1系統「崇福寺」行き乗車、「出島」下車徒歩すぐ ・路線バス/【長崎バス】「長崎駅前」バス停より「長崎新地ターミナル」で下車、徒歩約5分, 又は「長崎駅前南口」バス停より「長崎新地ターミナル行き」又は「中央橋行き」(但し 「本原」経由除く) に乗車し「出島表門橋」下車、徒歩すぐ。 【長崎県営バス】「長崎駅前南口」から『大波止』経由 のバスに乗車し「出島表門橋」下車、徒歩すぐ |
駐車場 | 付近の民間駐車場利用 |
備考 | ※令和2年8月7日更新 |
リンクURL | https://nagasakidejima.jp/ |