食べるミルクセーキ-1

食べるミルクセーキ(銅八銭,喫茶セヴィリヤ,カフェ&バー ウミノ)

夏を涼しく!でも食べ過ぎにはご注意
暑い夏に嬉しいシャーベット状のミルクセーキ。でも、食べ過ぎにはご注意を。一口また一口と食べ進めると、次第に体中がひんやりと、頭もキーンとしてきます。溶けるのを気にしつつも、最大限のおいしいペースを探求してみて!

長崎のミルクセーキは、飲み比べじゃなく、食べ比べ!?
長崎のミルクセーキは食べるタイプ!長崎の夏の猛暑をしのぐため、ミルクセーキに砕いた氷を入れたフローズンスイーツです。「喫茶 銅八銭」はアンティークな装飾が施された、昔ながらの喫茶店。爽やかな切り子グラスに入道雲のように盛られた見た目と、卵黄とコンデンスミルクを使用した、濃厚でありながらもさっぱりとした甘さが人気。長崎市役所のとなりの松翁軒本店の2階にある「松翁軒喫茶セヴィリヤ」は、カステラで使用されている同じ卵・砂糖を使用。粗めに削った氷が涼やかな食感で、夏だけでなく、一年中を通して楽しめます。「カフェ&バー ウミノ」は、卵、砂糖、練乳などを創業当時と同じように手作業で混ぜ合わせ、伝統の味を守り続けています。シャキッと冷たく、優しい甘さが広がる上品なおいしさは、多くの長崎市民に愛されています。

DATA

喫茶 銅八銭
〒850-0054 長崎市上町6-7
tel : 095-827-3971

松翁軒喫茶セヴィリヤ
〒850-0874 長崎市魚の町3-19 2F
tel : 095-822-0410

カフェ&バー ウミノ
〒850-0058 長崎市尾上町1-1 アミュプラザ長崎 本館5F
tel : 095-829-4607

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

share

市民に聞いたとっておきの長崎

次に読みたい特集記事

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ