長崎市公式観光サイト「 あっ!とながさき」

特集 世界遺産 夜景 出島 魚の美味しいまち ちゃんぽん 祭り まちを楽しむ
Languages
  • English
  • 한국어
  • 簡体中文
  • 繁体中文
  • Français
  • Español
  • Nederlands
  • italiano
  • ภาษาไทย
  • Tiếng Việt
  • 日本語
スポット イベント モデルコース 動画 飲食店・土産 旅の予約 アクセス バリアフリー情報
修学旅行 MICE
  • HOME
  • スポット
  • 永井隆記念館

ク
リ
ッ
プ
し
た
情
報

スポット

検索条件を変更

ジャンル/エリアを選択

現在地からの距離

検索

閉じる

ジャンル

エリア

> 検索条件をクリア

> 検索する

閉じる

現地からの距離

> 検索条件をクリア

> 検索する

エリア
浦上・平和公園
資料館・美術館
平和

永井隆記念館(ナガイタカシキネンカン)

永井隆博士の精神を宿す記念館

医学博士であり敬虔なカトリック信徒だった永井隆博士は、長年取り組んでいた放射線の障害を受け、被爆前にすでに白血病を患い余命3年の宣告を受けていました。原爆によって愛妻を亡くし、自分もまた被爆による白血病と戦いながら死の直前まで原子病の研究と発表を続けた博士。寝たきりとなってからは如己堂(にょこどう)と名付けた2畳一間の部屋に子ども達と住みそこで原爆、人間、愛、平和に関する多数の著書を執筆し、余命3年と宣告されてから6年、昭和26年(1951)に永眠の時を迎えました。

如己堂に隣接する永井隆記念館には、博士の遺品、書画のほか関係写真などを展示しています。年間を通し全国から訪れる来場者は15万人を超え、永井隆博士の意志を発信し続ける全国の学生の平和学習の発信基地となっています。

さらに詳しい記事へ

基本情報

住 所
〒852-8113 長崎県長崎市上野町22-6
電話番号
095-844-3496
料 金
一般100円、小中高校生無料(二階図書室は無料)
※団体割引あり。
営業時間
9:00~17:00
休 日
12月29日~1月3日
H P
『永井隆記念館』についてのホームページはこちらへ
アクセス
JR長崎駅前から路面電車(赤迫行)で大橋下車、徒歩6分
  • 永井隆博士の精神を宿す記念館
  • 永井隆博士の精神を宿す記念館
  • 永井隆博士の精神を宿す記念館
  • 永井隆博士の精神を宿す記念館
  • ツイート

このページをクリップする

[周辺の施設はこちら]

長崎県長崎市 周辺

  • 現在地
  • 観光スポット
  • 文化財
  • イベント
  • 飲食店
  • 宿泊施設

「永井隆記念館(ナガイタカシキネンカン)」の次はこちらもオススメ!

  • [近くのちゃんぽん・皿うどん店はこちら]
    • 長崎のお食事・お土産は龍宴へ 長崎 龍宴
    • 昔ながらの長崎の味で愛されるお店 中華軽食 三八 住吉店
    • 江山楼の特上ちゃんぽんは必食 中国菜館 江山楼 浦上店
    • 「長崎ちゃんぽんを世界の日常食に」 リンガーハット みらい長崎ココウォーク店
    • 長崎名物と夜景を存分に楽しめる極上空間 稲佐山温泉ホテル アマンディ レストランロータス
    • 長崎美食 Second Stageへ ホテルニュー長崎 中国料理 桃林
    • 食通の芸能人もゾッコンの長崎水餃子 台湾料理 老李 長崎駅前店
    • 15種の具材が入った特製ちゃんぽん ちゃんぽん皿うどん専門 江戸びし
    • 最高のロケーションで中華を 中国料理 Red Lantern
    • 気軽に本格中華が楽しめる 中国名菜 京華園
    • 創業90年を越え、美味長崎中華が人気 中国料理館 会楽園
    • 食通の芸能人もゾッコンの長崎水餃子 老李 中華街ちゃんぽん店
    • 昔ながらの長崎の味で愛されるお店 中華軽食 三八 浜町店
    • 昔ながらの長崎の味で愛されるお店 中華軽食 三八 銅座店
    • 地元のお客様に愛される、今までになかった新しい長崎中華料理をご賞味下さい。 ホテルJALシティ長崎 中国料理 桃苑
  • [このページを見た人はこちらもチェックしています]
    • 原爆の多大な被害を受けた小学校 山里小学校
    • 恒久平和と隣人愛の精神を発信し続けた永井隆博士の病室兼書斎 如己堂
    • 長崎のお盆の伝統行事 精霊流し
    • 殉教の様子が描かれたレリーフが建つ丘 日本二十六聖人殉教地(西坂公園)
    • 明治中期に英国人ウィルソン・ウォーカー氏が建造した洋館を移築復元しています。 長崎市南山手地区町並み保存センター
    • 初代教会は、江戸時代から明治にかけてキリシタンが入れられた桜町牢跡での建設。 中町教会
    • 1569年、大村純忠の家臣でキリシタン長崎甚左衛門がイエズス会に与えた… 春徳寺(トードス・オス・サントス教会堂跡)
    • 死者の霊を慰める盆祭り「普度盂蘭盆勝絵(ぼうるうらぼんしょうえ)」 中国盆会
    • 二十六聖人殉教の地に建つ資料館<br >日本における聖フランシスコ・ザビエルの渡来から明治時代までのキリスト教の歴史を紹介 日本二十六聖人記念館
    • ‘長崎’が香るホテル。ここを拠点に新しい物語が始まります。 JR九州ホテル長崎
    • 新地中華街入口。空港リムジンバス発着地の好アクセス! 長崎バスターミナルホテル
    • リーズナブルに九州食材の料理を楽しめる 長崎馳走・バル ボンボヤージ
    • 長崎名物と夜景を存分に楽しめる極上空間 稲佐山温泉ホテル アマンディ レストランロータス
    • ふかふかの生地にはさんだ、とろける豚の角煮 岩崎本舗 グラバー園店
    • カフェ&スイーツがメインのお店 ATTIC COFFEE second
  • [このスポットをまわれるモデルコースはこちら]
    • ~原爆落下中心地・平和公園から浦上天主堂~ アンゼラスの鐘の丘を訪ねて
  • [近くの宿泊施設はこちら]
    • 長崎原爆資料館前の立地。 ホテルセントポール長崎
    • 浴室、洗面、トイレを完全セパレート! アルファイン長崎
    • ワンランク上のホテルステイをご提供します ザ ホテル長崎BWプレミアコレクション
    • すべての客室から長崎随一といわれる最高の夜景が一望できます。 にっしょうかん新館梅松鶴
    • 長崎市街を一望する高台に立つ隠れ家的な宿 にっしょうかん別館紅葉亭
    • 夜景とバイキングが自慢の宿 長崎にっしょうかん
    •  観光地へのアクセス抜群、近隣に美味しい料理店多数有 民宿富美(ふみ)
    • 長崎の絶景ステイが叶うホテル ホテル長崎
    • 長崎駅から徒歩3分、和室・大浴場完備の宿 長崎ホテル異邦館
    • JR長崎駅東口から徒歩約7分。女性専用フロアあり! ホテルクオーレ長崎駅前
    • ‘長崎’が香るホテル。ここを拠点に新しい物語が始まります。 JR九州ホテル長崎
    • 稲佐山の中腹から、世界に認められた長崎の夜景を望む 稲佐山観光ホテル
    • ホテル提携駐車場は大型車両も駐車OK! ホテルウイング・ポート長崎
    • 世界新三大夜景を満喫。ホテル&天然温泉 稲佐山温泉 ホテルアマンディ
    • JR長崎駅に隣接し、観光・ビジネスに最適のホテル ホテルニュー長崎
  • [近くの飲食店はこちら]
    • 食べてびっくり、中がからっぽの不思議なお菓子! 榎純正堂
    • 長崎のお食事・お土産は龍宴へ 長崎 龍宴
    • 和モダンな落ち着いた雰囲気の個室も完備 浜口 嘉門
    • 長崎で鮨と魚料理が食べたくなったら! 鮨 割烹 さくらい
    • 長崎和牛を思う存分に楽しめる 珍陀亭 チトセピア店
    • 近海より直送の新鮮な活いかや魚介類を、和食職人の確かな技で堪能 酒菜処 花おか
    • 本物の味にこだわりぬいた蒲鉾の老舗 まるなか本舗総本店
    • 昔ながらの長崎の味で愛されるお店 中華軽食 三八 住吉店
    • 江山楼の特上ちゃんぽんは必食 中国菜館 江山楼 浦上店
    • 打ちたて、ゆでたての讃岐うどん専門店 丸亀製麺 みらい長崎ココウォーク店
    • そば粉100%の十割そば専門店。 十割そば 素屋
    • 「長崎ちゃんぽんを世界の日常食に」 リンガーハット みらい長崎ココウォーク店
    • 良質な抹茶やほうじ茶をはじめ厳選された食材を使用した和の優しい味わいをお届けする和カフェ nana's green tea みらい長崎ココウォーク店
    • 安全でおいしい「食」を手軽な価格でご提供 すき家 みらい長崎ココウォーク店
    • 創業以来行列が絶えないラーメン店 麺也オールウェイズ みらい長崎ココウォーク店
  • 概要
  • 当サイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ・資料請求
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 貸出用フォトライブラリー(ながさき旅ネットへ)
  • 表示:PC版
  • スマートフォン版
© NAGASAKI CITY
PageTop

閉じる
確認