スポット
- エリア
- 浦上・平和公園
- 資料館・美術館
- 平和
永井隆記念館(ナガイタカシキネンカン)
永井隆博士の精神を宿す記念館
医学博士であり敬虔なカトリック信徒だった永井隆博士は、長年取り組んでいた放射線の障害を受け、被爆前にすでに白血病を患い余命3年の宣告を受けていました。原爆によって愛妻を亡くし、自分もまた被爆による白血病と戦いながら死の直前まで原子病の研究と発表を続けた博士。寝たきりとなってからは如己堂(にょこどう)と名付けた2畳一間の部屋に子ども達と住みそこで原爆、人間、愛、平和に関する多数の著書を執筆し、余命3年と宣告されてから6年、昭和26年(1951)に永眠の時を迎えました。
如己堂に隣接する永井隆記念館には、博士の遺品、書画のほか関係写真などを展示しています。年間を通し全国から訪れる来場者は15万人を超え、永井隆博士の意志を発信し続ける全国の学生の平和学習の発信基地となっています。
- 住 所
- 〒852-8113 長崎県長崎市上野町22-6
- 電話番号
- 095-844-3496
- 料 金
- 一般100円、小中高校生無料(二階図書室は無料)
※団体割引あり。 - 営業時間
- 9:00~17:00
- 休 日
- 12月29日~1月3日
- H P
- 『永井隆記念館』についてのホームページはこちらへ
- アクセス
- JR長崎駅前から路面電車(赤迫行)で大橋下車、徒歩6分
「永井隆記念館(ナガイタカシキネンカン)」の次はこちらもオススメ!
-
- [近くのちゃんぽん・皿うどん店はこちら]
-
- [このページを見た人はこちらもチェックしています]
-
- [このスポットをまわれるモデルコースはこちら]
-
- [近くの宿泊施設はこちら]
-
- [近くの飲食店はこちら]