いけしまたんこうあと 池島炭鉱跡

九州最後の炭鉱の島

2001年に閉山した九州最後の炭鉱の島、池島は、神浦(こうのうら)からフェリーで約30分、長崎市外海(そとめ)地区の沖合7kmに浮かぶ、小さな島です。1952年から海底炭鉱の開発が始まり、1959年に営業出炭を開始しました。
のちに採炭の範囲は約3km離れた蟾島(ひきしま)まで及ぶ、坑道総延長距離約90kmの巨大な海底炭鉱へと発展しました。しかし、外国炭との価格競争やエネルギー革命などで経営維持が困難となり、42年の歴史に幕を下ろしました。
現在は、電動トロッコに乗車し元炭鉱マンガイドが案内する炭鉱体験ツアーができる、国内唯一の炭鉱施設となっています。(池島炭鉱体験ツアーは予約制となります。)
また、島内には炭鉱関連施設が多く残っており、ゆっくり散策しながら見学する事ができます。
近代日本の成長期を支えた石炭産業の現場にぜひ一度訪れてください。

エリア
外海・琴海エリア(世界遺産教会群・夕日など)
カテゴリー
歴史・文化財 博物館・資料館・美術館

基本情報

住所 長崎県長崎市
電話番号 0959-24-0211(長崎市外海行政センター)
交通アクセス 長崎市内から公共交通機関(バス)or自家用車で、フェリー乗り場(神浦港or大瀬戸港)まで約1時間。フェリーで約30分で到着。
※バスをご利用の際は、桜の里ターミナルでお乗り換えが必要になります。
(必ず「板の浦連絡」と表記されたバスをご利用ください)
※公共交通機関の場合は神浦港、自家用車の場合は、大瀬戸港推奨。
リンクURL そとめぐり外海観光サイト(長崎市外海地域センター公式サイト)
長崎さるくサイト内池島炭鉱体験
長崎Webマガジン「ナガジン」
アクセスについて(公共交通機関)
関連資料ファイル 池島炭鉱坑内体験ツアーチラシ
自家用車・レンタカーでの移動について
マップを表示

share

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットから近い宿泊施設

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ