長崎市公式観光サイト「 あっ!とながさき」

特集 世界遺産 夜景 出島 魚の美味しいまち ちゃんぽん 祭り まちを楽しむ
Languages
  • English
  • 한국어
  • 簡体中文
  • 繁体中文
  • Français
  • Español
  • Nederlands
  • italiano
  • ภาษาไทย
  • Tiếng Việt
  • 日本語
スポット イベント モデルコース 動画 飲食店・土産 旅の予約 アクセス バリアフリー情報
修学旅行 MICE
  • HOME
  • スポット
  • 風頭公園

ク
リ
ッ
プ
し
た
情
報

スポット

検索条件を変更

ジャンル/エリアを選択

現在地からの距離

検索

閉じる

ジャンル

エリア

> 検索条件をクリア

> 検索する

閉じる

現地からの距離

> 検索条件をクリア

> 検索する

エリア
風頭・寺町・中島川
公園
夜景

風頭公園(カザガシラコウエン)

長崎の港を見下ろす風頭山にある公園。坂本龍馬の像が建つ。

長崎の港を見下ろす風頭山にあり、
ハタ揚げの名所として市民に親しまれている公園です。

春は桜、初夏にはあじさいが咲き、花の名所としても知られています。

公園には幕末に近代日本の夜明けのために奔走した英雄
坂本龍馬の銅像が建立されていることもあり、
龍馬ファンには必見のスポットです。

近くには、写真の元祖・上野彦馬の墓、
長崎のハタ(凧)資料館もあり、歴史探訪路の一部になっています。

また、平成24年10月に世界新三大夜景に長崎の夜景が認定され、
長崎のすり鉢状の地形が生み出す立体的な夜景、
様々な夜景スポットから見られる、多方向からの俯瞰的な
夜景の美しさが高い評価を得ました。

風頭公園からは、手前に街が見え、
光が近い夜景を楽しむことができます。

さらに詳しい記事へ

基本情報

住 所
長崎県長崎市風頭町、伊良林3丁目
電話番号
095-829-1171 ((長崎市みどりの課))
H P
『風頭公園』についてのホームページはこちらへ
アクセス
JR長崎駅前から長崎バス風頭山行きで25分、風頭山バス停下車
  • 長崎の港を見下ろす風頭山にある公園。坂本龍馬の像が建つ。
  • 長崎の港を見下ろす風頭山にある公園。坂本龍馬の像が建つ。
  • 長崎の港を見下ろす風頭山にある公園。坂本龍馬の像が建つ。
  • 長崎の港を見下ろす風頭山にある公園。坂本龍馬の像が建つ。
  • 長崎の港を見下ろす風頭山にある公園。坂本龍馬の像が建つ。
  • 長崎の港を見下ろす風頭山にある公園。坂本龍馬の像が建つ。
  • 長崎の港を見下ろす風頭山にある公園。坂本龍馬の像が建つ。
  • 長崎の港を見下ろす風頭山にある公園。坂本龍馬の像が建つ。
  • 長崎の港を見下ろす風頭山にある公園。坂本龍馬の像が建つ。
  • 長崎の港を見下ろす風頭山にある公園。坂本龍馬の像が建つ。
  • 長崎の港を見下ろす風頭山にある公園。坂本龍馬の像が建つ。
  • 長崎の港を見下ろす風頭山にある公園。坂本龍馬の像が建つ。
  • 長崎の港を見下ろす風頭山にある公園。坂本龍馬の像が建つ。
  • 長崎の港を見下ろす風頭山にある公園。坂本龍馬の像が建つ。
  • 長崎の港を見下ろす風頭山にある公園。坂本龍馬の像が建つ。
  • 長崎の港を見下ろす風頭山にある公園。坂本龍馬の像が建つ。
  • 長崎の港を見下ろす風頭山にある公園。坂本龍馬の像が建つ。
  • 長崎の港を見下ろす風頭山にある公園。坂本龍馬の像が建つ。
  • 長崎の港を見下ろす風頭山にある公園。坂本龍馬の像が建つ。
  • 長崎の港を見下ろす風頭山にある公園。坂本龍馬の像が建つ。

こちらの動画もチェック!

  • ツイート

このページをクリップする

[周辺の施設はこちら]

長崎県長崎市 周辺

  • 現在地
  • 観光スポット
  • 文化財
  • イベント
  • 飲食店
  • 宿泊施設

「風頭公園(カザガシラコウエン)」の次はこちらもオススメ!

  • [近くのちゃんぽん・皿うどん店はこちら]
    • 食通の芸能人もゾッコンの長崎水餃子 台湾料理 老李 思案橋店
    • 必食!くせになるこく旨、バクダンチャンポン 中華・軽食 思案橋ラーメン
    • 昔ながらの長崎の味で愛されるお店 中華軽食 三八 浜町店
    • 昔ながらの長崎の味で愛されるお店 中華軽食 三八 銅座店
    • 地元のお客様に愛される、今までになかった新しい長崎中華料理をご賞味下さい。 ホテルJALシティ長崎 中国料理 桃苑
    • 創業90年を越え、美味長崎中華が人気 中国料理館 会楽園
    • 気軽に本格中華が楽しめる 中国名菜 京華園
    • 江山楼の特上ちゃんぽんは必食 中国菜館 江山楼 中華街本店・新館
    • 食通の芸能人もゾッコンの長崎水餃子 老李 中華街ちゃんぽん店
    • 食通の芸能人もゾッコンの長崎水餃子 台湾料理 老李 新地中華街本店
    • 観光客の味方!ちゃんぽん皿うどんはココで! ちゃんぽん・皿うどん 蘇州林
    • 15種の具材が入った特製ちゃんぽん ちゃんぽん皿うどん専門 江戸びし
    • 食通の芸能人もゾッコンの長崎水餃子 台湾料理 老李 長崎駅前店
    • 長崎美食 Second Stageへ ホテルニュー長崎 中国料理 桃林
    • 最高のロケーションで中華を 中国料理 Red Lantern
  • [このページを見た人はこちらもチェックしています]
    • 土佐の浪人 坂本龍馬が同志と組織した日本初の商社「亀山社中」跡に建つ記念館 長崎市亀山社中記念館
    • 興福寺、崇福寺、福済寺とともに「唐四カ寺」または「長崎四福寺」と呼ばれて広東寺と呼ばれたこともあります。 聖福寺
    • 孔子廟は、色あざやかな中国華南と華北地方の建築様式が合体した中国本廟の伝統美きわまる彩り豊かな極彩色の廟宇です。 長崎孔子廟 中国歴代博物館
    • 長崎港を一望できる公園に威風堂々と建つ 坂本龍馬之像
    • 水辺に誕生した壮大な癒しスポット 水辺の森公園
    • 1879年に潜伏キリシタンが多かった外海の出津・黒崎地区に赴任し生涯を… 出津教会堂
    • 黒崎も、ド・ロ神父が宣教と救済をおこなったキリシタン集落 黒崎教会
    • 竹ン芸で知られる龍馬ゆかりの神社 若宮稲荷神社
    • 長崎諏訪の杜によみがえる海外交流の歴史と文化 長崎歴史文化博物館
    • 国の重要文化財に指定されている現存最古のアーチ型石橋の一つ。 眼鏡橋
    • 元和6年(1620)に渡来した真円によって開基されたわが国最初の唐寺 興福寺
    • 長崎港を一望できる眺めは長崎で1,2を競う美しさ 鍋冠山公園
    • ペンギンや自然のさまざまなシーンを見て、触れて、学ぶことができる施設です。 長崎ペンギン水族館
    • 原爆の脅威と平和の尊さを体感できる施設 長崎原爆資料館
    • 幕末時代の息吹を感じる歴史探訪路 龍馬通り
  • [このスポットをまわれるモデルコースはこちら]
    • さだまさし原作の感動作。名作のロケ地は必見です! 映画「解夏」ロケ地さるく&モデルコース
  • [近くの宿泊施設はこちら]
    • 「長崎の夜景が最も美しく見える宿」1000万ドルの夜景が訪れた人々を魅了致します 矢太樓・矢太樓南館
    • 長崎市内・観光・グルメに好アクセス!リッチモンドホテル長崎思案橋 リッチモンドホテル長崎思案橋
    •   ホテルフォルツァ長崎
    • ホテルマリンワールド
    • ビジネス・観光に便利。路面電車「観光通電停」より徒歩1分の好立地!新地中華街のすぐそばです。 FIRST CABIN 長崎
    • 長崎県の「地産地消こだわりの店」認定のCommunithyCafeヤムヤムと連携し業務運営を行っています。 GardenRoomBNB ヤムヤム
    • アクセスに便利な長崎市の中心街。最上階に大浴場と露天風呂を完備。 ホテルエイチツー長崎
    • 長崎が満喫できる宿、長崎のふじわら旅館 ふじわら旅館
    • きめ細かいサービス、いつもの安心、進化する快適 ホテルJALシティ長崎
    • 新地中華街入口。空港リムジンバス発着地の好アクセス! 長崎バスターミナルホテル
    • 豚角煮(東坡煮)で有名な由緒ある料亭旅館 料亭御宿坂本屋
    • ビジネス・観光に便利な寛ぎのホテル 長崎I・Kホテル
    • 長崎の絶景ステイが叶うホテル ホテル長崎
    • 長崎駅から徒歩5分。観光やビジネスに最適 ビジネス観光ホテル池田
    • 夜景とバイキングが自慢の宿 長崎にっしょうかん
  • [近くの飲食店はこちら]
    • 創業から200余年の歴史を誇る老舗料亭 料亭一力
    • 長崎名物「よりより」の名付け親はこのお店 元祖よりより萬順 寺町本店
    • 巨大いけすで泳ぐ地元長崎の天然魚介類 いけ洲居酒屋 むつ五郎
    • 世界新三大夜景一望の宿 矢太樓・矢太樓南館
    • 「和」をテーマにしたチョコレートを販売しています。 加加阿伝来所
    • 長崎ならではの伝統料理を愉しむ 長崎和食 草 花洛
    • 天保元年(1830年)創業の和菓子の老舗 岩永梅寿軒
    • お一人様OK!気軽に楽しむ卓袱料理 長崎卓袱 浜勝
    • 長崎の旬の魚や豊富な地酒が楽しめる 居酒家 再来居
    • 長崎の素材をふんだんに使った創作和食を、大人のくつろぎの空間で。。。 酒菜処 のさ庵
    • 一年中ふぐを楽しめるのは長崎ではこちらだけ! ふぐ・割烹 新富
    • 長崎名物「よりより」の名付け親はこのお店 元祖よりより萬順 めがね橋店
    • チョコレートの「量り売り」のお店です。 チョコレート市場
    • 親しみやすく、くつろげる空間 多ら福亜紗
    • 五感で楽しむ今宵の時間 ダイニングバー 椿
  • 概要
  • 当サイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ・資料請求
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 貸出用フォトライブラリー(ながさき旅ネットへ)
  • 表示:PC版
  • スマートフォン版
© NAGASAKI CITY
PageTop

閉じる
確認