
こんなものまでカステラに!?
あんなカステラこんなカステラ
一説では、ポルトガル人にこの食べものの名前を聞いたところ、「ボロ・デ・カスティーリャ」(カスティーリャのお菓子)と答えたので、カステラと呼ばれるようになったと言われているカステラ。
ポルトガル人が伝えたと言われていますが、実はカスティーリャはスペインにあった王国です。
様々な工夫をして発展を遂げ、もはや和菓子とも言える日本独自のお菓子として愛されているカステラ。その後も楽しい進化を遂げています。
スフテラ
スフレ×カステラ=スフテラは、ふわっふわの軽さが◎浜町アーケードにある「タナカヤ」で買えます
カステリーヌ
同じく「タナカヤ」で販売中のカステリーヌは令和5年度「ながさき手みやげ大賞」を受賞
長崎カステラアイス
アイスをカステラに挟んだ長崎カステラアイスはお店の営業時間外でも、自販機で24時間変える!
長崎市内の名所の形をしたカステラは目で楽しめてお土産に喜ばれます
かすていらサイダー
まさかのドリンク。かすていらサイダーはまさにカステラの香り
カステラキャラメル&ポテトチップスカステラ味
キャラメルとの相性は◎ポテチは不思議な感覚!
DATA
■販売場所
【スフテラ/カステリーヌ】
Mix&Blend タナカヤ本店、長崎スタジアムシティ店ほか
詳しくは @mix_blend_ にてご確認ください。
※スフテラは本店のみでの販売
【長崎カステラアイス】
ニューヨーク堂 @newyorkdow
長崎県長崎市古川町3-17
※長崎県内土産物店でも取り扱いあり
【旅するカステラ】
和泉屋本店 @nagasaki.izumiya
長崎県長崎市万屋町4-16
ほか、和泉屋各直営店
【かすていらサイダー】 【カステラキャラメル】 【カステラポテトチップス】
長崎県内土産物店など
【スフテラ/カステリーヌ】
Mix&Blend タナカヤ本店、長崎スタジアムシティ店ほか
詳しくは @mix_blend_ にてご確認ください。
※スフテラは本店のみでの販売
【長崎カステラアイス】
ニューヨーク堂 @newyorkdow
長崎県長崎市古川町3-17
※長崎県内土産物店でも取り扱いあり
【旅するカステラ】
和泉屋本店 @nagasaki.izumiya
長崎県長崎市万屋町4-16
ほか、和泉屋各直営店
【かすていらサイダー】 【カステラキャラメル】 【カステラポテトチップス】
長崎県内土産物店など
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください