当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
同意するスポット
- エリア
- その他長崎市内
竃(かまど)神社の大クス(カマドジンジャノオオクス)
市指定天然記念物
寛永3年(1626)創建の竃神社は、宮摺の集落の尽きた所にあり、大クスはその拝殿の近くにそびえたっています。
樹高およそ25メートル、 地上50センチメートルの幹囲10.50メートルの本県屈指のクスの巨樹です。
地上1メートルで2本の幹を横に広げ、主幹は地上4メートルで更に4本の幹に分かれており、これらの幹は更に四方に多数の大枝・小枝を出し、その雄大な樹冠は東西へ40メートル、 南北へ37メートルの枝張りとなっています。
樹勢は旺盛で力強く、樹齢は350年以上と伝えられており、支幹の腐朽箇所にはマサキ・ヒサカキなどの着生も見られます。
- 住 所
- 〒851-0243 長崎県長崎市宮摺町 竈神社境内
- 電話番号
- 095-829-1193 ((長崎市文化財課))
- H P
- 『竃(かまど)神社の大クス』についてのホームページはこちらへ
- アクセス
- JR長崎駅からバス(宮摺行)乗車45分、宮摺下車徒歩10分。
「竃(かまど)神社の大クス(カマドジンジャノオオクス)」の次はこちらもオススメ!
-
- [近くのちゃんぽん・皿うどん店はこちら]
-
- [このページを見た人はこちらもチェックしています]
-
- [近くの宿泊施設はこちら]
-
- [近くの飲食店はこちら]