
冬のお祭り
【2024長崎ランタンフェスティバルについて】
2024長崎ランタンフェスティバルの開催が決定しました
新着情報
◆ 2024長崎ランタンフェスティバルの開催について ◆
2024長崎ランタンフェスティバルについては、次のとおり開催が決定しました。
詳しくは特設サイトをご覧ください!
https://www.at-nagasaki.jp/lantern-festival
1 点灯期間:令和6年2月9日(金)~2月25日(日)
2 点灯時間:17:00~22:00まで ※浜市・観光通りアーケードは12:00~22:00まで
3 内容
①提灯・ランタンオブジェ装飾
②龍踊りなどのステージイベントは、交通規制の路上等での実施を調整中
③皇帝パレード、媽祖行列などの移動イベントは、実施に向けて調整中
④飲食出店を行います
⑤その他イベントについても実施調整中
※詳細については決定次第お知らせいたします。
市民に聞いたとっておきの長崎
-
祈りと安らぎ、伝統と暮らし、平和祈念… 心温まる「長崎の冬灯り」めぐり
-
「#さしみシティ」ってナンだ!? 地元グルメライターに聞く、長崎「お魚グルメ」案内
-
まちなかに石造アーチ橋が20以上! 中島川遊歩道をぶらりインスタ夜散歩 王道の冬灯りスポット案内付き
-
冬を彩る、幻想的な17日間! ひと味違う、長崎ランタンフェスティバルの楽しみ方
-
NAGASAKI知る人VOICE|林田洋平さん(ザ・マミィ )
-
グルメ編集者がオススメ! 名店の「実は美味しい」こっちのメニュー1日、食べ歩きプラン
-
自分がフレームインして完成!いまはココ、長崎ベストビュー案内
-
NAGASAKI知る人VOICE|長崎ヴェルカ 高比良寛治選手
-
ほっこり懐かしく、新鮮で刺激的! 令和の長崎で、昭和レトロめぐり
-
日本初っていう言葉はお好き?ルーツを知るともっと楽しい旅に!「長崎にある日本初」まとめ
-
NAGASAKI知る人VOICE|田﨑あさひ (Bitter & Sweet )
-
長崎くんち、本番前の楽しみ方
-
歩いて感じる「長崎の坂道、5つの物語」
-
NAGASAKI知る人VOICE|住吉光アナウンサー
-
毎日食べたい、ちゃんぽんの名店“5選”
-
出会えたらラッキー!動く観光名所ってナンだ!?
-
夏の長崎、ひんやりスイーツめぐり
-
どう楽しむのが正解?夏の⾧崎、海遊び案内
次に読みたい特集記事
-
今年、あなたの知らない長崎へ行こう
-
「ザ・長崎」の定番②<お土産編>
お土産におすすめ!長崎で人気の菓子・雑貨・グルメ完全ガイド
-
出島特集
江戸時代にタイムスリップ!出島の歴史と現代の楽しみ方
-
「デジタル展覧会」開催中
「シーボルト」って一体なにもの!?彼の功績と、長崎を愛した人物像にせまります
-
「ザ・長崎」の定番③<祭り編>
長崎の文化を体感しよう!1年中楽しめる長崎市の祭り10選
-
世界遺産を見る vol.1
世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」って?
-
平和を学ぶ
被爆地・長崎で”平和”を学ぶ
-
潜入!「世界遺産・軍艦島」
【野母崎エリア】上陸ツアーでめぐる!海上の世界遺産「軍艦島」
-
夜景を見る
「夜景の街」長崎の美しい夜を満喫
-
travel nagasaki編集部があれこれ体験してます!
-
グルメ
長崎のお魚グルメ特集
-
Barを楽しむ
BARに行ってみたい人必見! ちる旅ながさきで長崎のBARを巡ろう!!
-
観光
長崎旅行の新定番!恐竜博物館の見どころを徹底レポート!
-
観光
夜景だけじゃない!「稲佐山」の楽しみ方
-
世界遺産を見る vol.2
教会巡りのその前に。見学のマナーと基礎知識 【長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産】
-
世界遺産を見る vol.3
世界遺産「明治日本の産業革命遺産」って?
-
長崎市ペーロン協会
-
今のイチオシ ②
【野母崎エリア】長崎のもざき恐竜パークで太古の世界を体験
-
映画「沈黙-サイレンス-」の舞台となった外海エリアはどんな所??
-
「ザ・長崎」の定番①<観光編>
はじめての長崎はこれをチェック!知っておきたい旅の見どころ