展示室では、地震体験、宇宙船の旅体験、自然科学の実験などいろいろと楽しめます。(車椅子の場合、若干規制がある体験があります。)
バリアフリー
- エリア
- 浦上・平和公園
- 観光
- 娯楽
- 公共施設
- トイレ
- 駐車場
長崎市科学館(スターシップ)(ナガサキシカガクカン(スターシップ))
子どもから大人まで、見て、聞いて、触れて、楽しめる体験型施設です。地下は駐車場、1階は科学実験室、工作室、2階は入場受付があるロビーとプラネタリウム、3階は展示室、4階には天文台があります。各階へは、音声ガイド付きエレベーターでスムーズな移動ができます。また、ロビーから展示室へは、車椅子対応エスカレーターの利用もおすすめです。ご利用の際は乗降作動が必要なのでスタッフにお申し出ください。展示室の通路にはスロープが設けられ、車椅子の方も展示や実験など充分に楽しめます。地下駐車場には、バリアフリー駐車場が確保されていますが、エレベーター前入口のドアは手動になっています。必要な場合は、スタッフにお声かけください。
- 住 所
- 〒852-8035 長崎県長崎市油木町7-2
- 電話番号
- 095-842-0505 (教育委員会教育総務部 生涯学習課)
- FAX番号
- 095-842-2082
- メールアドレス
- starship@nagasaki-kagakukan.jp
- 料 金
- 入館料について
■無料施設:1階、2階ロビー 2階キッズコーナー 4階天文台 3階休憩コーナー
■プラネタリウム:子供(3歳以上15歳以下)260円(200円) 大人520円(410円)
■展示室:子供(3歳以上15歳以下)200円(160円) 大人410円(320円)
※( )は団体料金(15名以上)
※障がい者手帳提示で市内在住者(各有料施設料金)本人と介助者1名無料
市外在住者(各有料施設料金)本人と介助者1名半額※特別イベントは除く - 営業時間
- 開館時間:9:30~17:00
休館日:月曜日(月曜日が休祭日の場合はその翌日)
休祝日の翌日、年末年始(12月31日~1月1日) ※詳しくはホームページをご覧ください。 - H P
- 『長崎市科学館(スターシップ)』についてのホームページはこちらへ
- アクセス
- バス利用:「長崎駅前」より長崎バス「下大橋」「大橋」行き乗車、「護国神社裏」下車
北部方面バス乗車、「大橋」下車、徒歩約10分~15分
路面電車:「長崎駅前」電停より「赤迫」行き乗車、「大橋」下車、徒歩約10分~15分
大橋からの歩道は整備され平坦です。 - 駐車場
- 無料
- 備 考
- ※令和2年5月4日更新
【免責事項】 当サイトに掲載されている情報は調査時点のものであり、実際と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。