スポット
- エリア
- その他長崎市内
- 水族館・アミューズメント
長崎市科学館(スターシップ)(ナガサキシカガクカン(スターシップ))
長崎から地球、そして宇宙へ
1997年に科学に関する教養を高め、長崎の自然についての理解を深めることを目的に開館した施設です。
展示室では、長崎の自然(地質・気象・動植物など)の特性や、日本の科学史に名を残した長崎ゆかりの科学者たちを紹介する「長崎ゾーン」、地球の内部の様子やそのメカニズム、そして大規模にめぐっている地球の海流や大気などが詳しく紹介された「地球ゾーン」、宇宙の誕生・成長・現在のようすを紹介するとともに、太陽系の天体についても形や運動などを詳しく紹介する「宇宙ゾーン」の3つのエリアが設けられています。
また、併設されたスペースシアターでは、プラネタリウムで満天の星空を楽しむことができるほか、ドームスクリーンいっぱいに映し出される迫力のある全天周映画も上映されています。そして最上階の星空広場には、第1天文台(直径70㎝の大型反射望遠鏡)と第2天文台(直径15㎝の屈折望遠鏡)を設置しており、昼間も1等星や惑星を観察できます。
- 住 所
- 〒852-8035 長崎県長崎市油木町7-2
- 電話番号
- 095-842-0505
- 料 金
- ○2019年10月1日より料金改定となります。
・スペースシアター(プラネタリウム)
大人(高校生以上)/520円、子ども(3歳~中学生)/260円
・セット券(展示室+スペースシアター)
大人(高校生以上)/830円、子ども(3歳~中学生)/420円
※展示室のみは現行通り
※団体割引あり - 営業時間
- 9:30~17:00
- 休 日
- 毎週月曜日(月曜日が休日の時は水曜日)、休日の翌日(休日が土曜日に当たるときは翌週の火曜日)、12月29日~1月3日
「長崎市科学館(スターシップ)(ナガサキシカガクカン(スターシップ))」の次はこちらもオススメ!
-
- [近くのちゃんぽん・皿うどん店はこちら]
-
- [このページを見た人はこちらもチェックしています]
-
- [近くの宿泊施設はこちら]
-
- [近くの飲食店はこちら]