長崎市公式観光サイト「 あっ!とながさき」

特集 世界遺産 夜景 出島 魚の美味しいまち ちゃんぽん 祭り まちを楽しむ
Languages
  • English
  • 한국어
  • 簡体中文
  • 繁体中文
  • Français
  • Español
  • Nederlands
  • italiano
  • ภาษาไทย
  • Tiếng Việt
  • 日本語
スポット イベント モデルコース 動画 飲食店・土産 旅の予約 アクセス バリアフリー情報
修学旅行 MICE
  • HOME
  • スポット
  • 長崎稲佐山スロープカー

ク
リ
ッ
プ
し
た
情
報

スポット

検索条件を変更

ジャンル/エリアを選択

現在地からの距離

検索

閉じる

ジャンル

エリア

> 検索条件をクリア

> 検索する

閉じる

現地からの距離

> 検索条件をクリア

> 検索する

エリア
稲佐山・飽の浦・福田

長崎稲佐山スロープカー(ナガサキイナサヤマスロープカー)

令和2年1月31日 運航開始!

稲佐山中腹駐車場から山頂展望台まで、約8分で運航します。

長崎ロープウェイと同じくイタリア・フェラーリも手掛けた世界的工業デザイナーの手によるもので、前面ガラス張りのスタイリッシュな車両から長崎の昼と夜のダイナミックな風景がお楽しみいただけます。

 

■運航時間   
    昼間: 9:00~18:00(1レーン使用、20分間隔にて運航)
    夜間:18:00~22:00(2レーン使用、15分間隔にて運航)


 

 

基本情報

住 所
長崎県長崎市
電話番号
095-861-7742
料 金
◆個人   (往復) (片道)  
  一般   500円   300円      
中・高校生  370円   220円     
  小児   250円   150円

◆団体   (往復) (片道)  
  一般   400円   240円      
中・高校生  290円    170円     
  小児   200円   120円
     
※団体は15名以上
※1歳未満は無料
※※障害者手帳、療育手帳等をご呈示の方は割引がありますので、係員にお尋ねください。
営業時間
午前9時~午後10時
休 日
年中無休 ※但し、悪天候、設備の整備・点検等で運休することがあります。
H P
『長崎稲佐山スロープカー』についてのホームページはこちらへ
  • 令和2年1月31日 運航開始!
  • 令和2年1月31日 運航開始!
  • 令和2年1月31日 運航開始!
  • 令和2年1月31日 運航開始!
  • 令和2年1月31日 運航開始!
  • 令和2年1月31日 運航開始!

こちらの動画もチェック!

  • ツイート

このページをクリップする

[周辺の施設はこちら]

長崎県長崎市 周辺

  • 現在地
  • 観光スポット
  • 文化財
  • イベント
  • 飲食店
  • 宿泊施設

「長崎稲佐山スロープカー(ナガサキイナサヤマスロープカー)」の次はこちらもオススメ!

  • [近くのちゃんぽん・皿うどん店はこちら]
    • 長崎名物と夜景を存分に楽しめる極上空間 稲佐山温泉ホテル アマンディ レストランロータス
    • 江山楼の特上ちゃんぽんは必食 中国菜館 江山楼 浦上店
    • 「長崎ちゃんぽんを世界の日常食に」 リンガーハット みらい長崎ココウォーク店
    • 長崎のお食事・お土産は龍宴へ 長崎 龍宴
    • 長崎美食 Second Stageへ ホテルニュー長崎 中国料理 桃林
    • 最高のロケーションで中華を 中国料理 Red Lantern
    • 食通の芸能人もゾッコンの長崎水餃子 台湾料理 老李 長崎駅前店
    • 15種の具材が入った特製ちゃんぽん ちゃんぽん皿うどん専門 江戸びし
    • 長崎名物ちゃんぽん発祥の店 中華料理 四海樓
    • 和食と中華を一緒に味わえるレストラン ANAクラウンプラザホテル 長崎グラバーヒル地下1F 和食・中華 潤慶
    • 昔ながらの長崎の味で愛されるお店 中華軽食 三八 住吉店
    • 観光客の味方!ちゃんぽん皿うどんはココで! ちゃんぽん・皿うどん 蘇州林
    • 食通の芸能人もゾッコンの長崎水餃子 老李 中華街ちゃんぽん店
    • 気軽に本格中華が楽しめる 中国名菜 京華園
    • 創業90年を越え、美味長崎中華が人気 中国料理館 会楽園
  • [このページを見た人はこちらもチェックしています]
    • 出島を舞台にクラシックコンサート、オランダの祭りで行うゲームなど様々なイベントを開催いたします。 出島オラニエ・フェスティバル
    • 新地中華街入口。空港リムジンバス発着地の好アクセス! 長崎バスターミナルホテル
    • 脳外科医・南方仁が激動の幕末へタイムスリップ。ドラマ「JIN -仁-」のロケ地をめぐろう! ドラマ「JIN -仁-」ロケ地さるく&モデルコース
    • 職人さん直伝!本格的な吹きガラス体験ができる人気ガラス工房です 瑠璃庵
    • 海水浴・アクティビティ・海上アスレチックを一度に楽しめる海水浴場 伊王島海水浴場 コスタ・デル・ソル
    • 親水護岸やウッドデッキ、休憩所が整備された人工海水浴場ならではの快適さ。 高島海水浴場
    • 市指定天然記念物。楠木神社といわれるほど立派な7本のクスノキ。 松森神社のクスノキ群
    • 充実したSPA 施設で“おこもり”時間をお楽しみできます MINATO SPA 岩盤 TERRACE
    • 日本初上陸!大自然を舞台に繰り広げられる光と映像のナイトアドベンチャー! ISLAND LUMINA(アイランドルミナ)
    • 国指定史跡。ソロバンドックとよばれた日本の造船所発祥の地。 小菅修船場跡(こすげしゅうせんばあと)
    • 死者の霊を慰める盆祭り「普度盂蘭盆勝絵(ぼうるうらぼんしょうえ)」 中国盆会
    • 長崎出身画家の個人美術館 須加五々道美術館(南山手乙9番館)
    • 巡ろう5つの島カフェ i+Land nagasaki 岬カフェ
    • 約8万本のつつじが見事に咲き誇る中、民謡・カラオケ大会、ハタ揚げ、バンド演奏などイベント満載です。 稲佐山つつじまつり
    • 世界新三大夜景に認定された長崎の夜景を満喫! 世界新三大夜景を大満喫!夜景スポットをめぐる
  • [近くの宿泊施設はこちら]
    • 稲佐山の中腹から、世界に認められた長崎の夜景を望む 稲佐山観光ホテル
    • 世界新三大夜景を満喫。ホテル&天然温泉 稲佐山温泉 ホテルアマンディ
    • きらめく夜空をご堪能ください 長崎ホテル清風
    • 特別な長崎に逢える場所 ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート
    • 長崎原爆資料館前の立地。 ホテルセントポール長崎
    • 浴室、洗面、トイレを完全セパレート! アルファイン長崎
    • ワンランク上のホテルステイをご提供します ザ ホテル長崎BWプレミアコレクション
    • ‘長崎’が香るホテル。ここを拠点に新しい物語が始まります。 JR九州ホテル長崎
    • JR長崎駅に隣接し、観光・ビジネスに最適のホテル ホテルニュー長崎
    •  観光地へのアクセス抜群、近隣に美味しい料理店多数有 民宿富美(ふみ)
    • JR長崎駅東口から徒歩約7分。女性専用フロアあり! ホテルクオーレ長崎駅前
    • 港の見える静かなホテル ビジネスホテル ニューポート
    • ホテル提携駐車場は大型車両も駐車OK! ホテルウイング・ポート長崎
    • 長崎駅から徒歩3分、和室・大浴場完備の宿 長崎ホテル異邦館
    • エスペリアホテル長崎
  • [近くの飲食店はこちら]
    • パノラマの景色が広がる絶景レストラン 稲佐山山頂展望台 ひかりのレストラン
    • 稲佐山の景色と卓袱を楽しめる絶景ホテル 稲佐山観光ホテル
    • 長崎名物と夜景を存分に楽しめる極上空間 稲佐山温泉ホテル アマンディ レストランロータス
    • 長崎の「旬」をお皿の上で表現! レストラン「フォレスト」
    • 彩りも鮮やかな心尽くし 創作料理と天ぷら「秋月」
    • 四季折々の食材を取り入れた、新鮮で味わい深いお料理! 鉄板焼ダイニング「竹彩」
    • 江山楼の特上ちゃんぽんは必食 中国菜館 江山楼 浦上店
    • 国産素材にこだわった人気パティスリー パティスリーカミーユ
    • 新鮮な海の幸を使用した自慢の丼ぶり お魚 はな乃
    • 熟練のプロが手がけるフルーツ専門店 Les Primeurs HAMATSU
    • プリップリ食感が自慢のホルモン 浦上ホルモン
    • 1店1店手作りによるできたての美味しさをお届け ミスタードーナツ みらい長崎ココウォーク店
    • 九州・福岡発のもんじゃ焼き・創作もんじゃ焼きのお店 もんじゃ焼・お好み焼き 優乃華
    • やきたてのパンの豊かな香りが漂うベーカリー エピシェール
    • 肉の旨みがしっかりと味わえる厚切りステーキ いきなり!ステーキ みらい長崎ココウォーク店
  • 概要
  • 当サイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ・資料請求
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 貸出用フォトライブラリー(ながさき旅ネットへ)
  • 表示:PC版
  • スマートフォン版
© NAGASAKI CITY
PageTop

閉じる
確認