そとめこうのうらがわかせんこうえん そとめ神浦川河川公園

日本一の清流「神浦川」を生かしたゆとりとやすらぎの水辺空間。

長崎市の北西部に位置し、日本一の清流の一つに選定されたことのある神浦川(こうのうらがわ)。
アユやテナガエビが生息するこの清流と周辺の豊かな自然環境を生かし、人と自然がふれあえる水辺の公園です。 園内には川から水を引いた河川プールや遊び場があり、夏場には子ども達のはしゃぐ声が響き渡ります。川沿いにある遊歩道では季節を感じながらゆったりと散策したり思い思いに過ごすことができます。訪れた人が自然を満喫できる水と緑のヒーリングスポットです。
車で約10分のところには、夕陽の名所として知られる「道の駅 夕陽が丘そとめ」があるので、帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。かつてこの地方の発展に貢献したド・ロ神父にちなんだ特産品や新鮮な野菜などはお土産にもオススメです。

エリア
外海・琴海エリア(世界遺産教会群・夕日など)
カテゴリー
公園 アウトドア・スポーツ
旅のテーマ
子どもと一緒に楽しめる 景色・夜景を楽しむ 夏におすすめ

基本情報

住所 〒851-2405 長崎県長崎市神浦向町791
電話番号 0959-24-0211(長崎市外海地域センター)
交通アクセス 〈車の場合〉
JR長崎駅より車で約1時間

〈バスの場合〉
【直通】
長崎駅前バス停からバス(100番)板の浦行で約1時間15分、神の浦バス停下車、徒歩約12分
【乗り換え】
長崎駅前バス停からバス(100番)桜の里ターミナル行板の浦連絡便で約43分、桜の里ターミナル乗り換え、板の浦行で約32分、神の浦バス停下車、徒歩約12分
駐車場 あり
リンクURL 長崎市公式サイト
トリップアドバイザー
マップを表示

share

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ