当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
同意する禁教令下の1871年、馬込に信徒が建てた小聖堂。1884年、馬込の信徒がすべてカトリックとなり、1890年にマルマン神父の設計のレンガ造教会ができるが、台風で尖塔が倒れ、1931年、現教会建立。
基本情報
住所 |
〒851-1201 長崎県長崎市伊王島町2丁目617 MAP |
---|---|
教会 データ |
建物 鉄筋コンクリート造平屋340㎡ 施工 1931年 |
小教区 | 馬込小教区 |
内覧時間 | 9:00~17:00(※但し、①ミサ、冠婚葬祭時には不可の場合もあります。 ②閉まっている場合もあります。) |
休日 | 特になし |
拝観料・ 入場料 |
無料(※献金箱にご寄付をお願いします。) |
アクセス | 船津港から徒歩10分 |