徒歩5分
チャイナタウン長崎 18時からのランタンめぐり1泊2日
東山手・南山手
新地中華街・浜の町
風頭・寺町・中島川
出島・ベイサイド
長崎ランタンフェスティバルを満喫!
冬の長崎を代表する幻想的な灯の祭典「長崎ランタンフェスティバル」
市街地に点在するランタン会場の艶やかな夜のシーンを無駄なく、効率よく回りましょう!
翌日の長崎市内観光も楽しんで!
2020長崎ランタンフェスティバル 2020年1月24日(金)~2月9日(日)
冬の長崎を代表する幻想的な灯の祭典「長崎ランタンフェスティバル」
市街地に点在するランタン会場の艶やかな夜のシーンを無駄なく、効率よく回りましょう!
翌日の長崎市内観光も楽しんで!
2020長崎ランタンフェスティバル 2020年1月24日(金)~2月9日(日)
スタート
路面電車「大浦天主堂」下車徒歩4分
4. 長崎孔子廟 中国歴代博物館
東山手・南山手
彩り豊かな極彩色の廟宇でイベントを楽しんで
色あざやかな中国華南と華北地方の建築様式が合体した中国本廟の伝統美きわまる彩り豊かな極彩色の孔子廟では、期間中毎日イベントが開催されます。中でも「中国変面ショー」は、一瞬で仮面を変える特殊技で、中国国家一級秘密とされている技をこの機会にぜひご覧ください。
※期間中の17:00~21:00は入場無料。ただし、中国歴代博物館は通常料金の半額(21:20閉館)
※期間中の17:00~21:00は入場無料。ただし、中国歴代博物館は通常料金の半額(21:20閉館)
路面電車「市民会館」下車 徒歩5分
路面電車「めがね橋」電停下車徒歩1分
路面電車「大浦天主堂」電停下車、徒歩5分
7. 大浦天主堂
東山手・南山手
世界の宗教史上に残る劇的な「信徒発見」の舞台
徒歩すぐ
8. グラバー園

東山手・南山手
龍馬とのゆかりもある英国風洋館へ
異国情緒あふれる観光名所としてたくさんの人々に親しまれるスポット。
長崎港、稲佐山をはじめとする緑したたる山々、人々の息づかいが感じられる街並み。偉人たちも魅せられた絶景が広がるとびきりのビュースポットです!
園内の旧グラバー住宅は現存する日本最古の木造洋風建築物であり、2015年7月に世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産の一つです。
路面電車「大浦天主堂」電停から、蛍茶屋行き乗車、「新地中華街」下車、徒歩1分
10. 長崎そっぷ

長崎の新・ご当地グルメ
長崎の美味しい魚を食べたい方必見!
漁獲高全国2位、獲れる魚種は300種を越え全国1位と言われている魚の美味しいまち長崎。
長崎の魚の魅力を多くの方々に気軽に召し上がってほしいという思いから生まれたのが、鎖国時代、出島のオランダ商館で食されていた味わいを現代風にアレンジし、長崎の魚を、スープで楽しむ「長崎そっぷ」
住所 | 長崎県長崎市 |
---|
11. 各ランタンフェスティバル会場
帰る前にもう一度、ランタンワールドへ
各会場のイベントプログラムを確認しながら、スケジュールにあわせて見に行きましょう。
◆皇帝パレード
2020年2月1日(土)、8日(土)14:00~16:30
◆媽祖行列(まそぎょうれつ)
2020年1月26日(日)13:00~16:00
2018年2月2日(日)13:15~16:00
◆皇帝パレード
2020年2月1日(土)、8日(土)14:00~16:30
◆媽祖行列(まそぎょうれつ)
2020年1月26日(日)13:00~16:00
2018年2月2日(日)13:15~16:00
ゴール