モデルコース
約1時間30分のコース(買い物や食事時間含まず)
眼鏡橋・浜んまち商店街を楽しむコース
- エリア
-
風頭・寺町・中島川
-
1
「市民会館」下車
「市民会館」駅出発
- 住 所
- 〒850-0874長崎県長崎市魚の町5
-
約3分
伝統の職人技を見学
玄関に段差があり。車椅子の場合はスロープ設置対応で、車椅子での工房見学や買物が楽しめます。
- 住 所
- 〒850-0874長崎県長崎市魚の町7-13
- 電話番号
- 095-821-0328
- 営業時間
- 09:00~17:00
休業日 年中無休
-
約1分
3
魚市橋
眼鏡橋の撮影スポット
浜んまちアーケード周辺には公衆バリアフリートイレはありません。
ここでの多目的トイレの利用をおすすめ。車椅子の介助者がいない場合は、歩道が整備された魚市橋を渡り、眼鏡橋方向への移動が安全です。
ここは眼鏡橋をバックに記念写真のシャッターポイント。- 住 所
- 〒850-0874長崎県長崎市魚の町9
-
約1分
国の重要文化財に指定されている日本最古のアーチ型石橋
眼鏡橋は階段があります。橋やその周辺は歩行者専用でゆっくり鑑賞できます。
- 住 所
- 〒850-0874長崎県長崎市魚の町
- 休 日
-
5
袋橋
緩やかなアーチ型の橋
下流の石橋は、緩やかなアーチになった袋橋。車椅子の移動もOKです。
車やバイクが通るので注意しましょう。- 住 所
- 〒850-0854長崎県長崎市銀屋町1
-
約3分
歴史ある店舗も必見
都市景観賞を受賞した和菓子老舗店です。和菓子の歴史展示見学や興味深い話も聞けますよ。
店頭には休憩用の椅子が設置されています。- 住 所
- 〒850-0873長崎県長崎市諏訪町7番1号
- 電話番号
- 095-822-0977
- 営業時間
- 10:00~20:00
不定休(1/1は定休)
(地域イベントに等より、21:00、あるいは22:00迄、開店している場合もあり)
-
7
アルコア中通り商店街
歩きやすい歩行者専用道路の商店街
通りはフラットに整備された歩行者専用道路でのんびりと買い物が楽しめますよ。
-
8
浜んまちアーケード
アーケードの一角に、はあと屋があります。
障害のある方々が福祉施設で作ったパンやお菓子、手工芸品など心のこもった製品を販売。ぜひお立ち寄りください。
「眼鏡橋・浜んまち商店街を楽しむコース」の次はこちらもオススメ!
-
- [このページを見た人はこちらもチェックしています]
