モデルコース
佐世保、ハウステンボス、長崎を旅する
[1泊2日]
軍艦島と坂本龍馬スポットを楽しむ3都市めぐり
- エリア
-
長崎駅・宝町|
東山手・南山手|
浦上・平和公園
-
ブロンズ製ブーツを履いて龍馬気分
1995年、亀山社中創設130年を記念して作られたブロンズ製のブーツ。長さ60cm、幅20cm、高さ40cm。靴のまま足を入れての記念撮影もOK。
- 住 所
- 〒850-0802長崎県長崎市伊良林
- 電話番号
- 095-823-3400
-
龍馬も訪れた奉行所跡
龍馬もたびたび訪れた長崎奉行所跡に建てられた、長崎学研究の拠点となる博物館。発掘された奉行所の遺構も復元されています。
- 住 所
- 〒850-0007長崎県長崎市立山1-1-1
- 電話番号
- 095-818-8366
- 営業時間
- 4~11月/8:30~19:00、12~3月/8:30~18:00(最終入館30分前)
- 休 日
- 第3月曜日(ただし、祝日の場合は翌日が休館日となります)
※その他メンテナンスの為休館する場合がございます。
-
3
銀嶺
長崎っ子に愛される老舗洋食店
鍛冶屋町にあった老舗洋食店が、博物館内に移転オープン。レトロな調度品が演出する雰囲気と、創業以来の人気メニューを楽しめます。
- 住 所
- 〒850-0007長崎県長崎市立山1-1-1 長崎歴史文化博物館2F
- 電話番号
- 095-818-8406
-
近代化を支えた世界遺産候補地
明治から戦後まで、石炭が「黒いダイヤ」と呼ばれていた時代の繁栄の跡。最盛期には5000人以上が暮らしていたそうです。
- 住 所
- 長崎県長崎市
-
再び龍馬の世界へ。企画展もぜひ
龍馬もたびたび訪れていたという英国商人トーマス・グラバーの旧宅へ。園内の旧三菱第2ドックハウスでは幕末関係の企画展も開催中。
- 住 所
- 〒850-0931長崎県長崎市南山手町8-1
- 電話番号
- 095-822-8223
- 営業時間
- 8:00~18:00(通常期間)
※夜間開園期間あり(詳細はHPよりご確認ください)
※入園受付終了時間は、閉園の20分前となります - 休 日
- 年中無休
-
6
ハウステンボス(泊)
長崎市を出発し佐世保方面へ
宿泊はハウステンボス園内の直営ホテルに。
◆営業時間
9:00~21:00(入場締切20:00)
※季節により変動あり
◆交通アクセス
JRハウステンボス駅から徒歩すぐ、長崎空港から西肥バスで約50分、長崎空港から高速船で50分、長崎自動車道・東そのぎICから35分、西九州自動車道・大塔ICから10分
- 住 所
- 〒859-3292長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
- 電話番号
- 0570-064-110
-
7
ハウステンボス
緑と花に抱かれた千年の街
ハウス(家)テンボス(森の)という名が表すように、テーマは「自然との共生」。古きよきヨーロッパの町並みを散策しましょう。
から10分 -
8
佐世保バーガー
お昼は佐世保のご当地バーガーを
午後から楽しむ九十九島遊びの前にしっかり腹ごしらえ。まずはJR佐世保駅の佐世保コンベンション協会でバーガーマップをゲット!
-
9
パールクィーン号クルーズ
勝海舟もここで操舵の訓練を?
勝海舟が長崎海軍伝習所時代、ここ九十九島近郊を通過したとの記録も。その追体験には「パールクィーン号」でのクルーズがおすすめ。
◆料金
大人 1,240円/小学生以下 620円
※未就学児は大人1名につき1名無料
◆営業時間
出航時間 10:00 11:00 13:00 14:00 15:00
※臨時便・増便あり
詳細はお問合せ下さい。
◆交通アクセス
車/JR佐世保駅から約15分
バス/佐世保駅前から市営バス「パールシーリゾート・九十九島水族館」行きで約25分。終点下車。- 住 所
- 〒858-0922長崎県佐世保市鹿子前町1008
- 電話番号
- 0956-28-1999
-
10
九十九島水族館 海きらら
九十九島の海の中を再現
海上の景色を楽しんだ後は、海中の世界を満喫。海きららは九十九島の海の中を再現する水族館。幻想的なクラゲのダンスも人気です。
◆料金
大人 1,440円 / 小人(4才~中学生) 720円
◆営業時間
9:00~18:00(3~10月)9:00~17:00(11~2月)
※最終入館は、閉館の30分前まで
◆休日
なし(年中無休)
◆交通アクセス
佐世保駅前から市営バス「パールシーリゾート・九十九島水族館」行きで25分。終点下車
福岡発のJR「みどり」の時刻にあわせて有料シャトルバス(快速)も運行。 九十九島パールシーリゾート行きで約18分。
JR佐世保駅から車で25分- 住 所
- 〒858-0922長崎県佐世保市鹿子前町1008
- 電話番号
- 0956-28-4187
「軍艦島と坂本龍馬スポットを楽しむ3都市めぐり」の次はこちらもオススメ!
-
- [このページを見た人はこちらもチェックしています]
