長崎市公式観光サイト「 あっ!とながさき」

特集 世界遺産 夜景 出島 魚の美味しいまち ちゃんぽん 祭り まちを楽しむ
Languages
  • English
  • 한국어
  • 簡体中文
  • 繁体中文
  • Français
  • Español
  • Nederlands
  • italiano
  • ภาษาไทย
  • Tiếng Việt
  • 日本語
スポット イベント モデルコース 動画 飲食店・土産 旅の予約 アクセス バリアフリー情報
修学旅行 MICE
  • HOME
  • モデルコース
  • 軍艦島と海の恵み!

モデルコース

検索条件を変更

ジャンル/エリアを選択

検索

閉じる

ジャンル

エリア

> 検索条件をクリア

> 検索する

閉じる

現地からの距離

> 検索条件をクリア

> 検索する

世界文化遺産と絶品グルメじっくりと

軍艦島と海の恵み!

エリア

出島・ベイサイド|

深堀・香焼・伊王島・高島|

野母崎・三和

  • 1

    のもざき朝市

    朝どれ、新鮮の朝市へ!

  • 2

    長崎市軍艦島資料館

    軍艦島の全盛を物語る資料を多数展示

  • 3

    やましん水産

    身が柔らかくて、旨みたっぷり!

  • 4

    樺島灯台公園

    先端から見える、大パノラマ。

  • 5

    お宿 鳴子

    極上珍味 生からすみ丼

  • 6

    長崎県亜熱帯植物園

    トロピカル満載!

  • 7

    我流

    陶芸家が作る十割手打ちそば

  • 軍艦島と海の恵み!
  • 長崎半島最先端の野母崎地区。東シナ海に抱かれ漁港として栄えた町は、鮮度抜群の海産物がたっくさん! 今注目の軍艦島も、野母崎に来たなら見逃せません!
  • JR長崎駅から車で50分

    1

    のもざき朝市

    朝どれ、新鮮の朝市へ!

    長崎駅から車でおよそ50分
    早起きして朝市へ出かけましょう。
    漁師さんが自分の船から直接、朝とれた鮮魚をトロ箱で運び込む鮮魚満点の朝市。
    週末はオープン前から行列も。狙い目はやっぱり、開店時!

     
    営/8:00~12:00
    休/火・盆・正月

    詳細情報

    住 所
    〒851-0505長崎県長崎市野母町2912
    電話番号
    095-893-2401
  • 車5分

    2

    エリア

    野母崎・三和

    長崎市軍艦島資料館

    軍艦島の全盛を物語る資料を多数展示

    ※建物内の改修工事のため、下記の期間一時休館いたします。

     期間:令和2年12月1日(火)~令和3年3月18日(木)予定

    世界文化遺産に認定された、炭鉱の島「軍艦島(端島)」の地下600mより深い海底での緊張感あふれる当時の作業様子や人々の生活風景など、軍艦島の歴史や文化、日本の近代化に貢献した役割など、他に類を見ない多様な魅力を、パネル展示や映像などで体感できる施設です。
    ムービーコーナーでは、「軍艦島・明治日本の産業革命遺産」を最新の4K映像でご覧いただけます。           

    詳細情報

    住 所
    長崎県長崎市野母町562番地1
    電話番号
    095-893-1651
    営業時間
    午前9時~午後5時  
    休 日
    年末年始(12/29~1/3)を除き年中無休

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 車10分

    3

    やましん水産

    身が柔らかくて、旨みたっぷり!

    旬の魚を樺島の強い風と天日で旨みを凝縮させていく「やましん水産」の干物。魚を下ろすところから始める干物体験もあり(予約制)

    詳細情報

    住 所
    〒851-0507長崎県長崎市野母崎樺島町1790-8
    電話番号
    095-893-2547
  • 車15分

    4

    樺島灯台公園

    先端から見える、大パノラマ。

    長崎半島先端の野母崎、さらに先端の町樺島町に建つ樺島灯台。東シナ海の水平線を見渡すことができる大パノラマと風を体感しよう。

    詳細情報

    住 所
    〒851-0507長崎県長崎市野母崎樺島町792-1
  • 車15分

    5

    お宿 鳴子

    極上珍味 生からすみ丼

    良質のボラから作られる日本三大珍味の一つ「からすみ」。なかでも野母崎の「からすみ」は全国でも人気です。11月から3月ごろまでは、珍味中の珍味である「生からすみ」を食すことができます!

    詳細情報

    住 所
    〒851-0507長崎県長崎市野母崎樺島町393
    電話番号
    095-893-0507
  • 車15分

    6

    長崎県亜熱帯植物園

    トロピカル満載!

    東京ドーム約7.5個分の敷地に1200種、4万5千本の亜熱帯植物が生息する植物園。つるの長さが8000メートルにもなるという国内最大級のジェードバインは必見。眼下に広がるコバルトブルーの橘湾もステキです。

    詳細情報

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 車10分

    7

    我流

    陶芸家が作る十割手打ちそば

    個展をしようと建てたギャラリーで出した手打ちそばが好評で、今では陶芸より時間を費やしているそう。練る、窯で焼くという共通点から始めた天然酵母石釜焼パンやピザも評判です。それぞれで使う塩は、野母崎の海を汲んで、窯で作るという徹底ぶり。そば打ち、陶芸の体験もできます(予約制)

    詳細情報

    住 所
    〒851-0506長崎県長崎市脇岬町1880-1
    電話番号
    090-3285-1278
  • ツイート

「軍艦島と海の恵み!」の次はこちらもオススメ!

  • [このページを見た人はこちらもチェックしています]
    • 青春(アオハル)に乗る(ライド)!修学旅行先である長崎でのストーリーとロケ地は必見です! 映画「アオハライド」ロケ地さるく&モデルコース
    • ゆっくり歴史と風情のおとな旅 花街ぶらぶら日帰り散歩
    • 龍馬ゆかりの地でシアワセ気分♪ お寺や神社、街のなかで長崎の“福“を見つける
    • 出島見学1時間を含む3時間のコース 出島・長崎港を楽しむコース
    • ~オランダ坂と洋館めぐり~ 東山手の“異国”散歩
    • なんでもないと思っていた日々がこんなにも愛おしく思える ― もう会えないけど、大切な人。 映画「横道世之介」ロケ地さるく&モデルコース
    • キリスト教関連の文化遺産をめぐる旅 長崎キリシタン紀行長崎編
    • さだまさしの笑いと涙に彩られた自伝的小説「かすてぃら~僕と親父の一番長い日」のドラマ化作品! ドラマ「かすてぃら」ロケ地さるく&モデルコース
    • 世界新三大夜景に認定された長崎の夜景を満喫! 世界新三大夜景を大満喫!夜景スポットをめぐる
    • 脳外科医・南方仁が激動の幕末へタイムスリップ。ドラマ「JIN -仁-」のロケ地をめぐろう! ドラマ「JIN -仁-」ロケ地さるく&モデルコース
    • 長崎ランタンフェスティバルを満喫! チャイナタウン長崎 18時からのランタンめぐり1泊2日
    • 人気月9の舞台となった長崎。 ドラマ「愛し君へ」ロケ地さるく&モデルコース
    • ~原爆落下中心地・平和公園から浦上天主堂~ アンゼラスの鐘の丘を訪ねて
    • さだまさし原作の感動作。名作のロケ地は必見です! 映画「解夏」ロケ地さるく&モデルコース
    • プロの観光ドライバーが完全ナビゲート! ラッキータクシー 龍馬コース
周辺の宿の予約はこちらから
テーマからモデルコースを探す
  • 異国情緒を感じる異国情緒を感じる

  • 世界遺産を訪ねる世界遺産を訪ねる

  • 歴史・文化にふれる歴史・文化にふれる

  • 夜景・イルミスポットをめぐる夜景・イルミスポットをめぐる

  • お祭りを見るお祭りを見る

  • ご当地グルメを味わうご当地グルメを味わう

  • 自然に親しむ自然に親しむ

  • バスやクルーズ船に乗るバスやクルーズ船に乗る

  • 幕末・龍馬の足跡をたどる幕末・龍馬の足跡をたどる

  • ロケ地ロケ地

  • バリアフリーバリアフリー

  • 概要
  • 当サイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ・資料請求
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 貸出用フォトライブラリー(ながさき旅ネットへ)
  • 表示:PC版
  • スマートフォン版
© NAGASAKI CITY
PageTop

閉じる
確認