長崎市公式観光サイト「 あっ!とながさき」

特集 世界遺産 夜景 出島 魚の美味しいまち ちゃんぽん 祭り まちを楽しむ
Languages
  • English
  • 한국어
  • 簡体中文
  • 繁体中文
  • Français
  • Español
  • Nederlands
  • italiano
  • ภาษาไทย
  • Tiếng Việt
  • 日本語
スポット イベント モデルコース 動画 飲食店・土産 旅の予約 アクセス バリアフリー情報
修学旅行 MICE
  • HOME
  • モデルコース
  • チャイナタウン長崎 18時からのランタンめぐり1泊2日

モデルコース

検索条件を変更

ジャンル/エリアを選択

検索

閉じる

ジャンル

エリア

> 検索条件をクリア

> 検索する

閉じる

現地からの距離

> 検索条件をクリア

> 検索する

長崎ランタンフェスティバルを満喫!

[1泊2日コース]

チャイナタウン長崎 18時からのランタンめぐり1泊2日

エリア

東山手・南山手|

新地中華街・浜の町|

風頭・寺町・中島川|

出島・ベイサイド

  • 1

    新地中華街会場(湊公園)

    干支オブジェの記念撮影やステージイベントを楽しもう!

  • 2

    唐人屋敷会場

    ロウソク祈願四堂めぐり

  • 3

    【長崎ランタンフェスティバル】浜んまち会場

    アーケード内はランタンのトンネル

  • 4

    長崎孔子廟 中国歴代博物館

    彩り豊かな極彩色の廟宇でイベントを楽しんで

  • 5

    興福寺

    日本最古の唐寺で静かに灯りを楽しむ

  • 6

    【長崎ランタンフェスティバル】中央公園会場

    ステージイベントを夜まで満喫

  • 7

    大浦天主堂

    世界の宗教史上に残る劇的な「信徒発見」の舞台

  • 8

    グラバー園

    龍馬とのゆかりもある英国風洋館へ

  • 9

    出島

    鎖国時代、世界に開かれた唯一の窓口

  • 10

    長崎そっぷ

    長崎の新・ご当地グルメ

  • 11

    各ランタンフェスティバル会場

    帰る前にもう一度、ランタンワールドへ

  • チャイナタウン長崎 18時からのランタンめぐり1泊2日
  • 冬の長崎を代表する幻想的な灯の祭典「長崎ランタンフェスティバル」
    市街地に点在するランタン会場の艶やかな夜のシーンを無駄なく、効率よく回りましょう!
    翌日の長崎市内観光も楽しんで!

    2020長崎ランタンフェスティバル 2020年1月24日(金)~2月9日(日)

  • 1

    新地中華街会場(湊公園)

    干支オブジェの記念撮影やステージイベントを楽しもう!

    長崎ランタンフェスティバルのメイン会場。
    期間中は中国雑技、二胡演奏、龍踊りなどのステージイベントが湊公園の特設ステージで毎日開催されています。
    会場周辺には、豚まんやハトシ、ちまきなどランタングルメも楽しめる屋台もたくさん!
    オリジナルランタングッズもお土産にいかがですか。

    詳細情報

    住 所
    〒850-0842長崎県長崎市新地町7新地町1500-1他

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 2

    エリア

    新地中華街・浜の町

    唐人屋敷会場

    ロウソク祈願四堂めぐり

    江戸時代の中国人貿易商たちの居住区もランタン会場に。往時の雰囲気を残す4つのお堂にロウソクを灯すと願い事が叶うとか。
    参加者にはもれなく賞品をご用意しています。

    参加料:500円
    参加受付:土神堂(11:00~21:00)

    詳細情報

    住 所
    〒850-0906長崎県長崎市館内町
    電話番号
    095-829-1193

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 徒歩5分

    3

    【長崎ランタンフェスティバル】浜んまち会場

    アーケード内はランタンのトンネル

    市内最大のアーケード「浜市アーケード」には様々な色や形のランタンがずらり。
    浜市アーケード内浜屋前には中国の縁結びの神様「月下老人」にちなみ、長崎ランタンフェスティバル特製「赤い糸のお守り」(¥100) も販売しているので、良縁を願う方は、月下老人にお願いしてみてはいかが?

    詳細情報

    住 所
    〒850-0853長崎県長崎市浜町浜町

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 路面電車「大浦天主堂」下車徒歩4分

    4

    エリア

    東山手・南山手

    長崎孔子廟 中国歴代博物館

    彩り豊かな極彩色の廟宇でイベントを楽しんで

    色あざやかな中国華南と華北地方の建築様式が合体した中国本廟の伝統美きわまる彩り豊かな極彩色の孔子廟では、期間中毎日イベントが開催されます。中でも「中国変面ショー」は、一瞬で仮面を変える特殊技で、中国国家一級秘密とされている技をこの機会にぜひご覧ください。

    ※期間中の17:00~21:00は入場無料。ただし、中国歴代博物館は通常料金の半額(21:20閉館)

    詳細情報

    住 所
    〒850-0918長崎県長崎市大浦町10-36
    電話番号
    095-824-4022
    営業時間
    9:30~18:00(入館は17:30まで)
    休 日
    年中無休

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 路面電車「市民会館」下車 徒歩5分

    5

    エリア

    風頭・寺町・中島川

    興福寺

    日本最古の唐寺で静かに灯りを楽しむ

    日本最古の唐寺・興福寺へ。中国工匠による純中国スタイルの建築を楽しんで。
    期間中の土曜日に開催される「媽祖行列」では、興福寺が往路「菩薩揚げ」のゴール地点であり、翌週の復路「菩薩乗せ」では出発式が行われます。

    ※期間中は21:00閉門

    詳細情報

    住 所
    〒850-0872長崎県長崎市寺町64番地
    電話番号
    095-822-1076
    営業時間
    7:00~17:00
    休 日
    年中無休

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 路面電車「めがね橋」電停下車徒歩1分

    6

    【長崎ランタンフェスティバル】中央公園会場

    ステージイベントを夜まで満喫

    新地中華街と並ぶメイン会場。
    毎日21:30までステージイベントが開催されていますので、他の会場をまわった後にもイベントの鑑賞が楽しめます。
    期間中の土曜日に開催される皇帝パレードのスタート地ですので、こちらもチェック!

    詳細情報

    住 所
    〒850-0876長崎県長崎市賑町賑町

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 路面電車「大浦天主堂」電停下車、徒歩5分

    7

    エリア

    東山手・南山手

    大浦天主堂

    世界の宗教史上に残る劇的な「信徒発見」の舞台

    幕末の開国にともなって造成された長崎居留地の中に、在留外国人のために建設した中世ヨーロッパ建築を代表するゴシック調の国内現存最古の教会。
    聖堂内を飾るステンドグラスには、約100年前のものもある。
    2018年7月に世界文化遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産です。

    世界遺産登録決定!長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産

    詳細情報

    住 所
    〒850-0931長崎県長崎市南山手町5-3
    電話番号
    095-823-2628

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 徒歩すぐ

    8

    エリア

    東山手・南山手

    グラバー園

    龍馬とのゆかりもある英国風洋館へ

    異国情緒あふれる観光名所としてたくさんの人々に親しまれるスポット。
    長崎港、稲佐山をはじめとする緑したたる山々、人々の息づかいが感じられる街並み。偉人たちも魅せられた絶景が広がるとびきりのビュースポットです!
     園内の旧グラバー住宅は現存する日本最古の木造洋風建築物であり、2015年7月に世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産の一つです。

    詳細情報

    住 所
    〒850-0931長崎県長崎市南山手町8-1
    電話番号
    095-822-8223
    営業時間
    8:00~18:00(通常期間)
    ※夜間開園期間あり(詳細はHPよりご確認ください)
    ※入園受付終了時間は、閉園の20分前となります
    休 日
    年中無休

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 路面電車「大浦天主堂」電停から、蛍茶屋行き乗車、「新地中華街」下車、徒歩1分

    9

    エリア

    出島・ベイサイド

    出島

    鎖国時代、世界に開かれた唯一の窓口

    鎖国時代の約200年間、日本で唯一西洋に開かれていた貿易の窓口。
    2016年10月に新たに建物6棟が復元され、一般公開がはじまりました。

    詳細情報

    住 所
    〒850-0862長崎県長崎市出島町6-1
    電話番号
    095-821-7200
    営業時間
    8:00~21:00 ※最終入場20分前まで
    休 日
    年中無休

    このスポットの詳細ページはこちら

  • 10

    長崎そっぷ

    長崎の新・ご当地グルメ

    長崎の美味しい魚を食べたい方必見!
    漁獲高全国2位、獲れる魚種は300種を越え全国1位と言われている魚の美味しいまち長崎。
    長崎の魚の魅力を多くの方々に気軽に召し上がってほしいという思いから生まれたのが、鎖国時代、出島のオランダ商館で食されていた味わいを現代風にアレンジし、長崎の魚を、スープで楽しむ「長崎そっぷ」
    提供店舗の皆様の工夫と料理への愛情が感じられる、注目の新・ご当地グルメです。

    ※写真は出島内外倶楽部レストランの「長崎そっぷ」

    提供店舗はこちらからチェック!

    詳細情報

    住 所
    長崎県長崎市
  • 11

    各ランタンフェスティバル会場

    帰る前にもう一度、ランタンワールドへ

    各会場のイベントプログラムを確認しながら、スケジュールにあわせて見に行きましょう。


    ◆皇帝パレード
    2020年2月1日(土)、8日(土)14:00~16:30

    ◆媽祖行列(まそぎょうれつ)
    2020年1月26日(日)13:00~16:00
    2018年2月2日(日)13:15~16:00

    詳細情報

  • ツイート

「チャイナタウン長崎 18時からのランタンめぐり1泊2日」の次はこちらもオススメ!

  • [このページを見た人はこちらもチェックしています]
    • 出島見学1時間を含む3時間のコース 出島・長崎港を楽しむコース
    • 長崎市の観光スポットを効率よくまわる毎日運行の観光バス 定期観光バス 長崎よかとこコース
    • グラバー園散策1時間を含む約2時間30分のコース グラバー園、南山手周辺を楽しむコース
    • ゆっくり歴史と風情のおとな旅 花街ぶらぶら日帰り散歩
    • 長崎市内から楽々行ける伊王島で気軽にリゾート気分を味わおう! 伊王島の自然とエンターテイメントリゾートで遊びつくす!
    • 世界新三大夜景に認定された長崎の夜景を満喫! 世界新三大夜景を大満喫!夜景スポットをめぐる
    • 約1時間30分のコース(買い物や食事時間含まず) 眼鏡橋・浜んまち商店街を楽しむコース
    • 原爆資料館見学1時間を含む約2時間コース 祈りの長崎を感じる平和公園を楽しむコース
    • 脳外科医・南方仁が激動の幕末へタイムスリップ。ドラマ「JIN -仁-」のロケ地をめぐろう! ドラマ「JIN -仁-」ロケ地さるく&モデルコース
    • 色づく世界のファンタジー アニメ「色づく世界の明日から」スポット紹介
    • 龍馬ゆかりの地でシアワセ気分♪ お寺や神社、街のなかで長崎の“福“を見つける
    • エキゾチック長崎といえばこのルート! 長崎は今日も異国だった
    • 世界文化遺産「軍艦島」を訪ねよう 軍艦島上陸クルーズ
    • ~オランダ坂と洋館めぐり~ 東山手の“異国”散歩
    • 長崎出身のニューアイドル「長濱ねる」の初MV 長濱ねる(欅坂46) 「また会ってください」MV ロケ地モデルコース
周辺の宿の予約はこちらから
テーマからモデルコースを探す
  • 異国情緒を感じる異国情緒を感じる

  • 世界遺産を訪ねる世界遺産を訪ねる

  • 歴史・文化にふれる歴史・文化にふれる

  • 夜景・イルミスポットをめぐる夜景・イルミスポットをめぐる

  • お祭りを見るお祭りを見る

  • ご当地グルメを味わうご当地グルメを味わう

  • 自然に親しむ自然に親しむ

  • バスやクルーズ船に乗るバスやクルーズ船に乗る

  • 幕末・龍馬の足跡をたどる幕末・龍馬の足跡をたどる

  • ロケ地ロケ地

  • バリアフリーバリアフリー

  • 概要
  • 当サイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ・資料請求
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 貸出用フォトライブラリー(ながさき旅ネットへ)
  • 表示:PC版
  • スマートフォン版
© NAGASAKI CITY
PageTop

閉じる
確認