長崎市公式観光サイト「 あっ!とながさき」

特集 世界遺産 夜景 出島 魚の美味しいまち ちゃんぽん 祭り まちを楽しむ
Languages
  • English
  • 한국어
  • 簡体中文
  • 繁体中文
  • Français
  • Español
  • Nederlands
  • italiano
  • ภาษาไทย
  • Tiếng Việt
  • 日本語
スポット イベント モデルコース 動画 飲食店・土産 旅の予約 アクセス バリアフリー情報
修学旅行 MICE
  • HOME
  • イベント
  • お大師さまの日

ク
リ
ッ
プ
し
た
情
報

イベント

検索条件を変更

ジャンル/エリアを選択

日付を選択

現在地からの距離

検索

閉じる

ジャンル

エリア

> 検索条件をクリア

> 検索する

閉じる

日付を選択

> 検索条件をクリア

> 検索する

閉じる

現地からの距離

> 検索条件をクリア

> 検索する

エリア
風頭・寺町・中島川
その他長崎市内
歴史・文化

お大師さまの日(オダイシサマノヒ)

2021年4月20日(月)~21日(火)※毎年同日開催

弘法大師の祥月命日(元々高野山奥ノ院へ御入定(ごにゅうじょう)された日は旧暦3月21日)にあたり、全国の寺院等で行われます。長崎でも弘法大師にゆかりのあるお寺では、普段公開していない像や掛肖像画がみることができたり、参詣者に団子やお菓子の振る舞いがあったり、参道に出店がでたりするところもあります。(円福寺、清水寺など)

基本情報

住 所
長崎県長崎市市内寺院など
開催日
2021年4月20日(月)~21日(火)※毎年同日開催
  • 弘法大師の祥月命日(元々高野山奥ノ院へ御入定(ごにゅうじょう)された日は旧暦3月21日)にあたり、全国の寺院等で行われます。長崎でも弘法大師にゆかりのあるお寺では、普段公開していない像や掛肖像画がみることができたり、参詣者に団子やお菓子の振る舞いがあったり、参道に出店がでたりするところもあります。(円福寺、清水寺など)
  • ツイート

このページをクリップする

「お大師さまの日(オダイシサマノヒ)」の次はこちらもオススメ!

  • [このページを見た人はこちらもチェックしています]
    • 新緑の季節、江戸時代からの由緒ある日本庭園と茶室「心田庵」の一般公開 心田庵 春の一般公開
    • 「占勝閣」の調度品特別公開 「占勝閣」の調度品特別公開
    • 第2回 「ながさきみなみ香焼チューリップまつり」開催! ながさきみなみ香焼チューリップまつり
    • 中華街の夜空に輝く黄色い灯、幻想的な秋の夜をお楽しみください! 長崎中華街中秋節
    • 《2021年は中止が決定しました》1000万本の水仙に包まれ、水平線に浮かぶ軍艦島を望む 【2021年中止】のもざき水仙まつり
    • 白熱!!長崎の夏!!  【2021年】長崎開港450周年記念 令和3年度 長崎ペーロン選手権大会
    • 演し物が立派に仕上がったことを、その町内の数カ所で本番さながら実際にご披露します。 長崎くんち 人数揃い
    • 市内の事業所や官公庁、各家などに踊りを呈上することで福をお裾分けし、お祝いするという趣旨のもの。 長崎くんち 庭先廻り
    • 犬も歩けば・・・うふふ 長崎ウーマンズ・ウォークラリー
    • 絶対みておきたい一大イベントと観光スポット! 長崎くんち堪能
    • 佐世保、ハウステンボス、長崎を旅する 軍艦島と坂本龍馬スポットを楽しむ3都市めぐり
    • 国指定重要文化財 旧リンガー住宅
    • 遊覧船から見る、海底炭鉱の島「軍艦島」 軍艦島周遊クルーズ
    • 長崎バスのTV-CMロケが長崎市内で行われました。 長崎バスTV-CMロケ地めぐりモデルコース
    • 国指定重要文化財 旧オルト住宅
  • 概要
  • 当サイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ・資料請求
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 貸出用フォトライブラリー(ながさき旅ネットへ)
  • 表示:PC版
  • スマートフォン版
© NAGASAKI CITY
PageTop

閉じる
確認