長崎市公式観光サイト「 あっ!とながさき」

特集 世界遺産 夜景 出島 魚の美味しいまち ちゃんぽん 祭り まちを楽しむ
Languages
  • English
  • 한국어
  • 簡体中文
  • 繁体中文
  • Français
  • Español
  • Nederlands
  • italiano
  • ภาษาไทย
  • Tiếng Việt
  • 日本語
スポット イベント モデルコース 動画 飲食店・土産 旅の予約 アクセス バリアフリー情報
修学旅行 MICE
  • HOME
  • イベント
  • 長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典

ク
リ
ッ
プ
し
た
情
報

イベント

検索条件を変更

ジャンル/エリアを選択

日付を選択

現在地からの距離

検索

閉じる

ジャンル

エリア

> 検索条件をクリア

> 検索する

閉じる

日付を選択

> 検索条件をクリア

> 検索する

閉じる

現地からの距離

> 検索条件をクリア

> 検索する

エリア
浦上・平和公園
歴史・文化

長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典(ナガサキゲンバクギセイシャイレイヘイワキネンシキテン)

2021年8月9日(月)※毎年同日開催

原爆犠牲者の冥福を祈り、核兵器廃絶と恒久平和の実現を世界に訴えるため、平和祈念式典を開催します。 また、長崎ブリックホール会場では映像にて式典をご覧になれます。

式次第(予定)

  • 午前10時35分 被爆者合唱
  • 午前10時40分 開式 原爆死没者名奉安
  • 午前10時42分 式辞
  • 午前10時46分 献水
  • 午前10時48分 献花
  • 午前11時2分 黙とう
  • 午前11時3分 長崎平和宣言
  • 午前11時13分 平和への誓い
  • 午前11時18分 児童合唱
  • 午前11時23分 来賓挨拶
  • 午前11時38分 合唱 千羽鶴
  • 午前11時43分 閉式

基本情報

住 所
長崎県長崎市平和公園ほか
電話番号
095-822-8888 (長崎市コールセンター)
開催日
2021年8月9日(月)※毎年同日開催
H P
『長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典』についてのホームページはこちらへ
アクセス
JR長崎駅/路面電車/15分/松山町電停下車/徒歩5分
  • 原爆犠牲者の冥福を祈り、核兵器廃絶と恒久平和の実現を世界に訴えるため、平和祈念式典を開催します。 また、長崎ブリックホール会場では映像にて式典をご覧になれます。
  • 原爆犠牲者の冥福を祈り、核兵器廃絶と恒久平和の実現を世界に訴えるため、平和祈念式典を開催します。 また、長崎ブリックホール会場では映像にて式典をご覧になれます。
  • 原爆犠牲者の冥福を祈り、核兵器廃絶と恒久平和の実現を世界に訴えるため、平和祈念式典を開催します。 また、長崎ブリックホール会場では映像にて式典をご覧になれます。
  • 原爆犠牲者の冥福を祈り、核兵器廃絶と恒久平和の実現を世界に訴えるため、平和祈念式典を開催します。 また、長崎ブリックホール会場では映像にて式典をご覧になれます。
  • 原爆犠牲者の冥福を祈り、核兵器廃絶と恒久平和の実現を世界に訴えるため、平和祈念式典を開催します。 また、長崎ブリックホール会場では映像にて式典をご覧になれます。
  • 原爆犠牲者の冥福を祈り、核兵器廃絶と恒久平和の実現を世界に訴えるため、平和祈念式典を開催します。 また、長崎ブリックホール会場では映像にて式典をご覧になれます。
  • 原爆犠牲者の冥福を祈り、核兵器廃絶と恒久平和の実現を世界に訴えるため、平和祈念式典を開催します。 また、長崎ブリックホール会場では映像にて式典をご覧になれます。
  • 原爆犠牲者の冥福を祈り、核兵器廃絶と恒久平和の実現を世界に訴えるため、平和祈念式典を開催します。 また、長崎ブリックホール会場では映像にて式典をご覧になれます。
  • 原爆犠牲者の冥福を祈り、核兵器廃絶と恒久平和の実現を世界に訴えるため、平和祈念式典を開催します。 また、長崎ブリックホール会場では映像にて式典をご覧になれます。
  • 原爆犠牲者の冥福を祈り、核兵器廃絶と恒久平和の実現を世界に訴えるため、平和祈念式典を開催します。 また、長崎ブリックホール会場では映像にて式典をご覧になれます。
  • ツイート

このページをクリップする

「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典(ナガサキゲンバクギセイシャイレイヘイワキネンシキテン)」の次はこちらもオススメ!

  • [このページを見た人はこちらもチェックしています]
    • 革新のカステラスイーツが目白押し 和泉屋本店
    • 長崎に多くの利益と文化的遺産をもたらした唐人貿易において、心のよりどころであった媽祖様の生誕を祝う行事で、一般の方も見学(拝観料大人300円)することができます。 崇福寺媽祖祭、天上聖母聖誕
    • 落ち着きある個室、上質な大人の隠れ家 活魚料理 桃源洞
    • オランダ坂入口のレンガ作りの西欧風ホテル ホテルニュータンダ
    • 長崎で鮨と魚料理が食べたくなったら! 鮨 割烹 さくらい
    • 和銅2年(709年)行基菩薩によって開山されたもので長崎市周辺の最古の寺院であるといわれています。 観音寺
    • 市内中心部、和モダンの店内で旬の日本料理を 季寄料理 赫々
    • 長崎で愛され続けるケーキ「シースクリーム」 梅月堂本店 サロン・ド・フィーヌ
    • 「ホンモノの長崎」に出会えるホテル SETRE Glover's house NAGASAKI
    • 西彼杵半島西岸の外海地方にある集落 外海の出津集落
    • コルベ神父が選んだ彦山斜面に建つ記念館 聖コルベ記念館
    • 料理人も足を運ぶ自慢の鮮魚がズラリ! のもざき朝市
    • 長崎の旬の魚や豊富な地酒が楽しめる 居酒家 再来居
    • 海が見えるグラバー園内の喫茶室 グラバー園 自由亭喫茶室
    • 長崎名物「よりより」の名付け親はこのお店 元祖よりより萬順 寺町本店
  • 概要
  • 当サイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ・資料請求
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 貸出用フォトライブラリー(ながさき旅ネットへ)
  • 表示:PC版
  • スマートフォン版
© NAGASAKI CITY
PageTop

閉じる
確認