
長崎SDGs平和ワークショップ
長崎 SDGs 平和ワークショップとは平和推進都市である長崎において、 これからの平和をどのように伝え構築していくか? そして、1人 1 人ができることを考えて行動していくことを学ぶプログラムです。
また、学習シートをご使用いただくことで、「事前学習」や「現地学習」での学習を記録し、「事後学習」にも役立ちます。
そして2030年に向けたアクションプランを記入することによりSDGsへの取組みが1枚のシートで確認できます。
※こちらのプログラムをお申し込みいただいた場合、事前学習(オンライン)を無料にて実施いたします。(希望の場合のみ)
■費用:生徒1名 2,000円(会場費込み)
■対象:中学生、高校生
※小学生の場合でも対応可能です。お問い合わせください。
■学校の声:長崎SDGs平和ワークショップに参加された学校から感想をいただいております。コチラをご参照ください。
※学習プログラムの詳細は、下記の「長崎SDGs平和ワークショップの概要」をご覧ください。
ファイルダウンロード
お問合せ・お申込みについて
お申し込みの際は、申込書(WordまたはPDF)へ必要事項をご記入いただき、メール(heiwa-guide@nagasaki-visit.com)またはFAX(095-824-9128)にてお申し込みをお願いいたします。
お申し込みを確認後、ご担当者様へご連絡いたします。
日程等によりお受けできない場合がございますので、予めご了承ください。
お問合せ・お申し込みは下記連絡先までお願いいたします。
※お申し込みの際にはお申込書・行程表を添付してください。
【お問合せ先】
一般社団法人 長崎国際観光コンベンション協会
事業部 まち歩き課
メール:heiwa-guide@nagasaki-visit.com
TEL:095-816-0809
FAX:095-824-9128
長崎市民による長崎SDGs平和ワークショップのガイド(ファシリテーター)
ガイドの内訳は、修学旅行生と被爆遺構をめぐる「ながさき平和・歴史ガイド」に加えて、長崎市内のホテルのスタッフ(稲佐山観光ホテル、ホテルJALシティ長崎、あぐりの丘高原ホテル、ロイヤルチェスターホテル、ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル、にっしょうかん、ホテルニュー長崎、アイランドナガサキ)となっております。
また、さらなる学習プログラムの受入のため随時ガイドを募集しております。