-
清水寺
本堂は黄檗様式が混入された国指定重要文化財
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
旧本田家住宅
県下最古の民家遺構であり、国指定重要文化財
茂木・戸石エリア(漁港・朝日など)
-
ケンペル、ツュンベリー記念碑
出島三学者と呼ばれた日本近代学術の恩人
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
出津文化村:沈黙の碑
遠藤周作の沈黙の碑
外海・琴海エリア(世界遺産教会群・夕日など)
-
大徳寺の大クス
県指定天然記念物。樹齢推定800年
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
-
烽火山かま跡
島原の乱平定後、長崎港警備通報体制の中心的役割を果たした中継烽火台
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)