
【学習プログラム】長崎ガラス細工体験 ③ミルフィオリのガラスアクセサリーとお皿作り
イタリアのベネツィアでは、長崎よりはるか昔からガラス技術が確立されていました。南蛮船によってもたらされた上質なガラスはやはりベネツィア製でした。現代ベネチアンガラスの代表格であるミルフィオリは、
千の花が咲き乱れたような色とりどりのガラス細工で、その一粒はまるで小さなステンドグラスのようです。長い歴史の中で洗練されてきたガラス技術の奥深さに触れてみましょう。
■内容説明:アクセサリーは2.5㎝円内に、お皿は7㎝または8㎝角内に美しいミルフィオリと呼ばれるガラスをデザインいたします。デザインが決まりましたら仮止め用の糊をつけながらガラス板へ接着していきます。
全て焼成してから後日郵送致します。(一括配送料込み)
■事前学習:ガラス細工の歴史について調べる。ミルフィオリの制作方法について調べる。
■体験ポイント:ミルフィオリの模様を選ぶ。焼成前のガラス作品を知る。
■事後学習:体験を振り返る。焼成後のガラス作品を知り、鑑賞する。
概要
■主催
長崎ガラス細工ころころ(https://glass-korokoro.main.jp)
□問合せ先
電話・FAX:095-801-4461
E-mail:glass.korokoro@gmail.com
■体験料金(税込)
アクセサリー2,530円/7㎝ 角皿2,860円/8㎝ 角皿3,410円
□旅行会社へのご対応可能です。
■実施期間
通年
□体験時間
アクセサリー、7㎝角皿 60分/8cm 角皿90分
■体験場所
長崎市内に会場を各自ご用意ください。(会場費はご負担ください)
□受入人数
20~200名(越える場合は要相談)
■予約受付期間
ご希望日の1年前~前月10日まで(人数によっては3日前まで)
□予約方法
電話、FAX、Eメール