世界遺産を舞台にしたミステリー小説の旅へ!

  • 2025/09/05
  • - お知らせ -

世界遺産「明治日本の産業革命遺産」は、令和7年7月に登録10周年を迎えました。 これを記念して、メディアプラットフォーム「note」で公開中のミステリー小説12作品の舞台を紹介する特設ページ「『明治日本の産業革命遺産』ミステリー小説を巡る旅」が公開されています。 特設ページでは、物語の舞台となった世界遺産の構成資産を、美しい映像とともにご紹介。人気インフルエンサー・JPNガラス玉さん、ゼミさんによる紹介動画も順次公開され、物語のワンシーンを実際に旅しているような気分を味わえます。 公開作品は八木圭一さんの「軍艦島と白い宝石」をはじめ、友井羊さんや岡崎琢磨さんなど人気作家によるミステリー小説の数々。作品を読み、舞台を巡り、映像で体感する――物語と旅が重なる特別な体験をお楽しみください。  公開日:令和7年8月28日(木)
特設ページはこちら:https://10anniversary-jmir.com/mysterynovels



以下6作品のミステリー小説のワンシーンを巡った紹介動画を順次公開します。
・八木圭一作「軍艦島と白い宝石」(令和7年8月28日公開) ・友井羊作「夏の三角の夢」 ・岡崎 琢磨作「幸せな週末」 ・新川帆立作「八幡女のニセ札騒動」 ・七尾 与史作「すべては水に流して」 ・芦沢央作「あと、ひと事だけ」

動画撮影者 ■JPNガラス玉さん(@japan.no.1) TikTokとInstagramで全国各地のおすすめスポットをショート動画で紹介している。 海外からも非常に人気で、TikTokクリエイターアワードジャパン2023にノミネートされる。 ■ゼミさん(@meenmeen_0) 福岡県在住。趣味はお散歩と旅。 2020年に動画を撮り始め、琴線に触れた瞬間を記録として残している。 気付かず通り過ぎてしまうような些細な日常を残すのが好き。 2023年までは福祉の仕事に就いていたが、現在はフリーランスとして活動中。

関連リンク


当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ