-
ながさきでじまワーフ
長崎出島ワーフ
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
鶴の港に密接した 対応力◎のベイサイドプレイス
この場所に息づく物語 鶴が羽を広げた姿形に見えることから「鶴の港」とも呼ばれる長崎港。豊臣秀吉が異国渡海の朱印状を出して以来、海の玄関口として今日まで機能しています。江...
-
グラバーえん
グラバー園
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
世界遺産・文化的施設を集約した “長崎文化”を肌で感じる場所
この場所に息づく物語 幕末期、長崎に渡来してきたイギリス人商人グラバーやリンガー、オルトといった貿易商たちの旧邸宅が残されており、さらに市内に残されていた歴史的建造物も...
-
ながさきれきしぶんかはくぶつかん
長崎歴史文化博物館
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
歴史に想いを馳せながら 新たな交流を生み出せる空間
この場所に息づく物語 「長崎くんち」が行われる諏訪神社も近くにあります。この場所は、長崎奉行所・立山役所があった場所でもあり、奉行所ゾーンの御白洲では当時の裁判の寸劇も...
-
ながさきけんびじゅつかん
長崎県美術館
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
建築家・隈研吾がデザイン。 屋上庭園から望む長崎風景も格別
この場所に息づく物語 戦前は戦艦武蔵の建造を目隠しする倉庫群があったと言われていますが、現在は一転、海と緑に挟まれた「水辺の森公園」、「長崎県美術館」が位置取っています...
-
ザ ヴィラズながさき
ザ ヴィラズ長崎
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
コンベンションシーンを茜色に染める 特別感たっぷりの夕景と共に
この場所に息づく物語 長崎市の西側・角力灘(すもうなだ)に面し、長崎港以前の南蛮貿易の寄港地でもあった福田地区。1960年代は通称“福田の遊園地”で...