-
ながさきしきゅうほんこんしゃんはいぎんこうながさきしてんきねんかん
長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
重厚で端正な洋館が誘う レトロモダンの世界観
この場所に息づく物語 幕末期に長崎で活動を始めた香港上海銀行の長崎支店。明治~昭和初期の建築界の偉才、下田菊太郎が設計したものです。さまざまな変遷を遂げ、当初の姿に復元。今...
-
ながさきでじまワーフ
長崎出島ワーフ
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
鶴の港に密接した 対応力◎のベイサイドプレイス
この場所に息づく物語 鶴が羽を広げた姿形に見えることから「鶴の港」とも呼ばれる長崎港。豊臣秀吉が異国渡海の朱印状を出して以来、海の玄関口として今日まで機能しています。江...
-
グラバーえん
グラバー園
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
世界遺産・文化的施設を集約した “長崎文化”を肌で感じる場所
この場所に息づく物語 幕末期、長崎に渡来してきたイギリス人商人グラバーやリンガー、オルトといった貿易商たちの旧邸宅が残されており、さらに市内に残されていた歴史的建造物も...
-
しせきりょうてい かげつ
史跡料亭 花月
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
伝統と歴史の香り漂う 美しき史跡料亭
この場所に息づく物語 江戸時代、江戸の吉原、京都の島原とともに「天下の三大遊郭」と謳われ栄えた丸山。花街として隆盛を極めたこの区域は、華やかさと荘厳な雰囲気を併せ持ち、足を...
-
でじま
出島
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
長崎の文化の礎を築いた 独特の世界観への誘い
この場所に息づく物語 出島は、扇形のかたちを成した人工島。鎖国によって貿易が閉ざされた約200年もの間、日本にとって、出島は唯一ヨーロッパに開かれた窓口でした。オランダ...
-
ザ ヴィラズながさき
ザ ヴィラズ長崎
長崎市中心市街地エリア(平和公園・稲佐山・グラバー園など)
コンベンションシーンを茜色に染める 特別感たっぷりの夕景と共に
この場所に息づく物語 長崎市の西側・角力灘(すもうなだ)に面し、長崎港以前の南蛮貿易の寄港地でもあった福田地区。1960年代は通称“福田の遊園地”で...