• 2025/07/18
  • CHECK
    NEW

長崎国際観光コンベンション協会が収集・管理する個人情報の漏えいについて


一般社団法人長崎国際観光コンベンション協会 (長崎市出島町 会長 村木 昭一郎) では、このたび、長崎市からの受託事業である「ながさき平和・歴史ガイド管理運営業務」において、当協会が収集・管理する個人情報の漏えいが生じましたので、ご報告させていただきます。
当該業務委託における登録ガイドに対し、集合時間等の最終確認メールを送信する際、誤って当協会が収集・管理する個人情報を漏えいさせるという事案が発生いたしました。
当該データについては、送付した登録ガイドに対面で削除したことを確認しております。なお、現時点で個人情報漏えいによる二次被害は確認されておりません。
今回の事案により、関係者の皆様に、多大なるご迷惑とご心配をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。今後、このようなことが起こらないよう、個人情報の取り扱いの徹底と、事務の見直しに取り組み、再発防止に努めてまいります。

1 事案発生日時 令和6年12月9日(月) 9時9分

2 漏えい発覚までの経緯
・令和6年12月9日(月)9時9分、長崎国際観光コンベンション協会の職員Aが登録ガイド10人に対し、登録ガイド等の個人情報(166人分)を含むガイド配置表をメールにて誤送信。
・同日9時52分、メールを受信した登録ガイドの1名から、メールの内容の誤りに加え、当協会内部で使用するエクセルシート(当協会が収集・管理する個人情報を含む)が添付されているとの指摘あり。
・同日10時8分、職員Aはメールの内容の訂正について、改めて登録ガイド10名あてメールを送信。誤送信について上司への報告なし。
・令和7年6月23日、職員Bが過去のメールを確認していたところ、誤送信したメールを発見し、当協会において漏えい事案を認識した。

3 漏えいした個人情報
・対象者数:166人
・個人情報の内容:登録ガイドの氏名、住所、固定電話番号、携帯電話番号、FAX番号、メールアドレス、生年月日、年齢、要配慮個人情報

4 漏えい発覚後の対応
・メールの誤送信先である10人に対してお詫び文書を発送するとともに、対面にて謝罪と説明のうえ、誤送信したメールの削除を確認し、確認書を受け取った。
・個人情報を漏えいした166人のうち、本人の意向により不要となった2人を除く164人に対してお詫び文書を発送した。
・そのうえで、個人情報を漏えいした166人のうち、転居2人を除く164人に対して電話もしくは対面にて、謝罪と説明を実施した。

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
ページトップへ