当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
同意するスポット
- エリア
- 深堀・香焼・伊王島・高島
- 歴史・文化財
伊王島灯台(いおうじまとうだい)
長崎港の出入口で、見張台や砲台とともに要塞地帯として、重要な役割を果たしました。
慶応2年(1866)に米・英・仏・蘭の4ヶ国と結ばれた江戸条約によって、全国8か所に設置された中のひとつ。日本で初めての鉄造六角形の洋式灯台で、明治4年(1871)に本点灯しました。
昭和20年(1945)原爆で被害を受けたため、コンクリート四角形に、その後、平成15年に建設当時の六角形に復元されました。ドーム型の天井は140年以上経った今も使われています。
また、2012年に公開された高倉健さん最後の主演作品、映画「あなたへ」で物語の鍵となるシーンが撮影されました。
昭和20年(1945)原爆で被害を受けたため、コンクリート四角形に、その後、平成15年に建設当時の六角形に復元されました。ドーム型の天井は140年以上経った今も使われています。
また、2012年に公開された高倉健さん最後の主演作品、映画「あなたへ」で物語の鍵となるシーンが撮影されました。
周辺には、灯台を眺めながら自分で淹れたコーヒーや手煎りのお茶を楽しめるカフェもOPEN。
フォトスポットで旅の思い出を撮影することも。
- 住 所
- 〒851-1201 長崎県長崎市伊王島町1丁目3240番1
「伊王島灯台(いおうじまとうだい)」の次はこちらもオススメ!
-
- [近くのちゃんぽん・皿うどん店はこちら]
-
- [このページを見た人はこちらもチェックしています]
-
- [このスポットをまわれるモデルコースはこちら]
-
- [近くの宿泊施設はこちら]
-
- [近くの飲食店はこちら]