長崎市公式観光サイト「 あっ!とながさき」

特集 世界遺産 夜景 出島 魚の美味しいまち ちゃんぽん 祭り まちを楽しむ
Languages
  • English
  • 한국어
  • 簡体中文
  • 繁体中文
  • Français
  • Español
  • Nederlands
  • italiano
  • ภาษาไทย
  • Tiếng Việt
  • 日本語
スポット イベント モデルコース 動画 飲食店・土産 旅の予約 アクセス バリアフリー情報
修学旅行 MICE
  • HOME
  • スポット
  • 大徳寺公園
  • 特集記事

もっと詳しく知ろう! 大徳寺公園

樹齢推定800年!大徳寺の大クス



目の前に立つと圧倒される存在感。幹回りが12.60mもある
県下で1、2を争う巨樹は、古くから“大徳寺の大クス”として
親しまれてきた。樹齢は推定800年前後とされている。

この大クスのためか境内には大楠神社があり、
木の傍らには楠稲荷神社がある。

県指定天然記念物:大徳寺の大クス

県指定天然記念物:大徳寺の大クス

丸山芸者も頬張った? 梅ケ枝焼餅



園内には明治初期創業の梅ケ枝焼餅屋がある。
大振りで餅粉を使用しているためふんわりモチモチとした食感。
その中には程よい甘さのあんこがたっぷり入っている。
焼く際に型からはみだしたパリッとした部分も味わい深い。
昔ながらの製法で造られた焼餅は、現在も人々に親しまれる味を
受け継いでいる。

この梅ヶ枝焼餅屋の横には藤棚があり、4〜5月には淡紫色の長い花穂が
一斉に垂れ、美しい光景を楽しむことができる。

              明治期から親しまれてきた梅ケ枝焼餅

              明治期から親しまれてきた梅ケ枝焼餅

スポットの基本情報はこちら
  • 概要
  • 当サイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ・資料請求
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 貸出用フォトライブラリー(ながさき旅ネットへ)
  • 表示:PC版
  • スマートフォン版
© NAGASAKI CITY
PageTop

閉じる
確認