長崎市公式観光サイト「 あっ!とながさき」

特集 世界遺産 夜景 出島 魚の美味しいまち ちゃんぽん 祭り まちを楽しむ
Languages
  • English
  • 한국어
  • 簡体中文
  • 繁体中文
  • Français
  • Español
  • Nederlands
  • italiano
  • ภาษาไทย
  • Tiếng Việt
  • 日本語
スポット イベント モデルコース 動画 飲食店・土産 旅の予約 アクセス バリアフリー情報
修学旅行 MICE
  • HOME
  • スポット
  • 聖フィリッポ西坂教会
  • 特集記事

もっと詳しく知ろう! 聖フィリッポ西坂教会

建造物が意図するもの



ガウディ建築を思わせるといえば、やはり双塔の形態。
この2つの塔は、殉教者の喜びに、地上の人々の喜びが呼応する
「天の門」を意味しているのだという。
建築をもって殉教者の心、キリスト教の精神が表現された、
建築的にも評価が高い建造物なのだ。
天へとのびる2つの塔

天へとのびる2つの塔

祈りを捧げるにふさわしい空間



聖堂内には赤に青、様々な色の陽の光があふれ、
心を優しく包んでくれる温かな空間が広がっている。
ステンドグラスから入り込む柔らかな様々な色の光が
穏やかに祈る環境を作り出しているのだ。

きらびやかではないけれど、この素朴な空間に身を置いていると、
しだいに心静かに穏やか気持ちになってくる。

           ステンドグラス越しの光に心癒される

           ステンドグラス越しの光に心癒される

聖堂入口から見える長崎的風景



聖堂入口からは、とっても長崎らしい風景を目にすることができる。
なんと!聖堂横が墓地と寺院なのだ。これぞ長崎、宗教においても
様々な変遷を持つ長崎ならではの風景だ。
聖堂入口から筑後町方向を望む

聖堂入口から筑後町方向を望む

スポットの基本情報はこちら
  • 概要
  • 当サイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ・資料請求
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 貸出用フォトライブラリー(ながさき旅ネットへ)
  • 表示:PC版
  • スマートフォン版
© NAGASAKI CITY
PageTop

閉じる
確認