- HOME
- スポット
- 長崎孔子廟 中国歴代博物館
- 特集記事
もっと詳しく知ろう! 長崎孔子廟 中国歴代博物館
ズラリ並んだ大理石の72賢人像
儀門(ぎもん)といわれる本廟の正式な内大門を抜けると、
孔子の高弟72賢人を模した石像が正殿である大成殿(たいせいでん)の奥まで
並んでいる。これらは全て大理石でできていて、一体の重さはなんと約1.5トン。
2年がかりで今の位置に整列させたのだという。それぞれが、役職に見合った衣装を
身にまとい、表情や動きも全く違うので、じっくり観察してみよう。
お気に入りの賢人を見つけての記念撮影もお忘れなく。

表情豊かな72人の賢人達
見落としがちな屋根の上にも“中国”がいっぱい
儀門を通り抜け、後ろを振り返ると、儀門の上中央に福を招く福禄寿の姿が!
また、その上方、独特の曲線美が美しい反り屋根や、竹を模した瓦も中国建築の特徴。
その屋根の上には龍や鳳凰、麒麟などの勇ましい姿が見られる。
さらに、大成殿と描かれた扁額の下には白いハトを発見!
奴隷制社会のただ中にいた孔子だが、学問をしたい人は身分を問わない考えを説いていた。
つまり、孔子の講義をこのハトも聞いているというのだ。
ぜひ屋根の上にも目を向けてみよう。

七福神の一、福禄寿
中国の国宝級を展示!中国歴代博物館
大成殿の奥にある建物は中国歴代の遺跡を年代や王朝別に分かりやすく展示した
中国歴代博物館。ここには中国北京の故宮博物院から提供された貴重な宮廷文物や
中国古代の青銅器や磁器、唐代の三彩や明・清代の美術工芸品などが展示してある。
特に故宮博物院提供の美術品の常設展示については、中国国外ではここでしか
観ることができないものばかり。皇室の芸術品が一挙に公開されている上に
展示品は一年おきに入れ替えられ、常に新しい出会いを楽しむことができる。

中国国宝級の展示物が並ぶ

中国歴代博物館の展示品
あやかって合格祈願!
孔子を祀る正殿・大成殿の中で販売する線香かロウソクどちらか購入し
参拝された方の中で、希望する方にのみ無料で渡している学問の神様・孔子の
合格祈願のお札がある。これは山東省曲阜(きょくふ)孔子廟から入手している
極めて貴重なもの。高級官史か政治家を目指しひたすら勉学に励んだ孔子にあやかろうと、
すでに一部の受験生の間で秘かな人気を得ているのだという。
勉学に励んでいる方はぜひゲットしたいものだ。
参拝された方の中で、希望する方にのみ無料で渡している学問の神様・孔子の
合格祈願のお札がある。これは山東省曲阜(きょくふ)孔子廟から入手している
極めて貴重なもの。高級官史か政治家を目指しひたすら勉学に励んだ孔子にあやかろうと、
すでに一部の受験生の間で秘かな人気を得ているのだという。
勉学に励んでいる方はぜひゲットしたいものだ。

合格祈願のお札