当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
同意するイベント
- エリア
- 思案橋・丸山
- 歴史・文化
丸山華まつり(マルヤマハナマツリ)
毎年11月第2土曜・日曜日開催
女性がメインの華やかなお祭りです
丸山華まつりは、平成13年にスタートした「梅園身代り天満宮」のお祭りで、女性が御輿をかつぐ女御輿(おんなみこし)が行なわれ、勇ましくも賑やかに丸山町から浜市アーケード、観光通りを巡幸します。
丸山の花街時代を偲ばせる花魁(おいらん)道中はとても華やかであり、お祭りの見どころのひとつです。
【ご注意】
写真撮影はマナーを守り他の皆さんの迷惑にならないよう、ご協力願います。
なお、係員の指示に従わない場合はその時点で花魁道中ほかすべての行事を中止する場合がございます。
また、至近距離での撮影はお控えください。
- 住 所
- 長崎県長崎市丸山町 梅園天満宮など丸山地区周辺
- 電話番号
- 095-823-2281 (料亭青柳)
- 開催日
- 毎年11月第2土曜・日曜日開催
- H P
- 『丸山華まつり』についてのホームページはこちらへ
- アクセス
- (梅園身代り天満宮まで)思案橋、または崇福寺電停から徒歩約8分。思案橋バス停から徒歩8分。
路面電車/長崎駅前電停から崇福寺行きに乗車し、思案橋電停まで約10分、終点・崇福寺電停まで約12分。
長崎バス/長崎駅前東口バス停から早坂・風頭方面行き、または長崎駅前南口バス停から田上・茂木方面行きに乗車し、思案橋バス停まで約15分。
「丸山華まつり(マルヤマハナマツリ)」の次はこちらもオススメ!
-
- [近くのちゃんぽん・皿うどん店はこちら]
-
- [このページを見た人はこちらもチェックしています]
-
- [近くの宿泊施設はこちら]
-
- [近くの飲食店はこちら]