長崎市公式観光サイト「 あっ!とながさき」

特集 世界遺産 夜景 出島 魚の美味しいまち ちゃんぽん 祭り まちを楽しむ
Languages
  • English
  • 한국어
  • 簡体中文
  • 繁体中文
  • Français
  • Español
  • Nederlands
  • italiano
  • ภาษาไทย
  • Tiếng Việt
  • 日本語
スポット イベント モデルコース 動画 飲食店・土産 旅の予約 アクセス バリアフリー情報
修学旅行 MICE
  • HOME
  • イベント
  • 光のベイサイド~ながさきクリスマス~

ク
リ
ッ
プ
し
た
情
報

イベント

検索条件を変更

ジャンル/エリアを選択

日付を選択

現在地からの距離

検索

閉じる

ジャンル

エリア

> 検索条件をクリア

> 検索する

閉じる

日付を選択

> 検索条件をクリア

> 検索する

閉じる

現地からの距離

> 検索条件をクリア

> 検索する

エリア
長崎駅・宝町
東山手・南山手
新地中華街・浜の町
出島・ベイサイド
夜景・イルミネーション

光のベイサイド~ながさきクリスマス~(ヒカリノベイサイド~ナガサキクリスマス~)

2020年11月20日(金)~12月25日(金)

天使が飛び交うような、長崎のクリスマス

長崎駅から出島、南山手の旧外国人居留地の間にある公園や公共施設が、キラキラと輝くLEDのイルミネーションで彩られる「光のベイサイド~ながさきクリスマス~」。付近の教会で実施されているクリスマスシーズンのイルミネーションと相まって、感動的な光の景色が広がります。期間中にフォトラリーに参加すると豪華賞品をプレゼント!2020年12月19日(土)20日(日)は、サンタが登場するイベントも。

●点灯時間 17:00~終了時間は施設によって異なる

●イルミネーション・ライトアップ場所
 アミュプラザ長崎・夢彩都・出島ワーフ・長崎県美術館・出島・グラバー園・浜んまちアーケード

 

※下記の場所は毎日日没~22:00まで点灯

南山手地区町並み保存センター・祈念坂・南山手レストハウス・大浦天主堂・松が枝公園・長崎旧香港上海銀行長崎支店祈念館・べっ甲工芸館・孔子廟 中国歴史博物館・東山手洋風住宅群・12番校舎・ラッセル祈念館・オランダ坂・活水女子大学・東山手十三番館・東山手十二番館・土神堂・新地中華街中華門・眼鏡橋・中町教会・西坂公園
 

 

基本情報

住 所
長崎県長崎市市街地一帯(出島・長崎水辺の森公園周辺他)
電話番号
095-822-8888 (長崎市コールセンター )
開催日
2020年11月20日(金)~12月25日(金)
関連資料
関連資料のダウンロードはこちらから
  • 天使が飛び交うような、長崎のクリスマス
  • 天使が飛び交うような、長崎のクリスマス
  • 天使が飛び交うような、長崎のクリスマス
  • 天使が飛び交うような、長崎のクリスマス
  • 天使が飛び交うような、長崎のクリスマス
  • 天使が飛び交うような、長崎のクリスマス
  • 天使が飛び交うような、長崎のクリスマス
  • 天使が飛び交うような、長崎のクリスマス
  • ツイート

このページをクリップする

[周辺の施設はこちら]

長崎県長崎市 周辺

  • 現在地
  • 観光スポット
  • 文化財
  • イベント
  • 飲食店
  • 宿泊施設

「光のベイサイド~ながさきクリスマス~(ヒカリノベイサイド~ナガサキクリスマス~)」の次はこちらもオススメ!

  • [近くのちゃんぽん・皿うどん店はこちら]
    • 最高のロケーションで中華を 中国料理 Red Lantern
    • 長崎名物ちゃんぽん発祥の店 中華料理 四海樓
    • 観光客の味方!ちゃんぽん皿うどんはココで! ちゃんぽん・皿うどん 蘇州林
    • 15種の具材が入った特製ちゃんぽん ちゃんぽん皿うどん専門 江戸びし
    • 食通の芸能人もゾッコンの長崎水餃子 老李 中華街ちゃんぽん店
    • 食通の芸能人もゾッコンの長崎水餃子 台湾料理 老李 新地中華街本店
    • 和食と中華を一緒に味わえるレストラン ANAクラウンプラザホテル 長崎グラバーヒル地下1F 和食・中華 潤慶
    • 江山楼の特上ちゃんぽんは必食 中国菜館 江山楼 中華街本店・新館
    • 気軽に本格中華が楽しめる 中国名菜 京華園
    • 創業90年を越え、美味長崎中華が人気 中国料理館 会楽園
    • 地元のお客様に愛される、今までになかった新しい長崎中華料理をご賞味下さい。 ホテルJALシティ長崎 中国料理 桃苑
    • 昔ながらの長崎の味で愛されるお店 中華軽食 三八 銅座店
    • 食通の芸能人もゾッコンの長崎水餃子 台湾料理 老李 長崎駅前店
    • 昔ながらの長崎の味で愛されるお店 中華軽食 三八 浜町店
    • 必食!くせになるこく旨、バクダンチャンポン 中華・軽食 思案橋ラーメン
  • [このページを見た人はこちらもチェックしています]
    • なんでもないと思っていた日々がこんなにも愛おしく思える ― もう会えないけど、大切な人。 映画「横道世之介」ロケ地さるく&モデルコース
    • 弘法大師の祥月命日(元々高野山奥ノ院へ御入定(ごにゅうじょう)された日は旧暦3月21日)にあたり、全国の寺院等で行われます。長崎でも弘法大師にゆかりのあるお寺では、普段公開していない像や掛肖像画がみることができたり、参詣者に団子やお菓子の振る舞いがあったり、参道に出店がでたりするところもあります。(円福寺、清水寺など) お大師さまの日
    • 380年の歴史を有する長崎の秋の大祭 長崎くんち
    • 琴海に美しい春が咲き誇る 琴海花まつり
    • 犬も歩けば・・・うふふ 長崎ウーマンズ・ウォークラリー
    • 肉の旨みがしっかりと味わえる厚切りステーキ いきなり!ステーキ みらい長崎ココウォーク店
    • 1店1店手作りによるできたての美味しさをお届け ミスタードーナツ みらい長崎ココウォーク店
    • 港町長崎に数々の帆船が集結する日本で随一の帆船イベント! 2021長崎帆船まつり
    • 初代教会は、江戸時代から明治にかけてキリシタンが入れられた桜町牢跡での建設。 中町教会
    • 海水浴・アクティビティ・海上アスレチックを一度に楽しめる海水浴場 伊王島海水浴場 コスタ・デル・ソル
    • 豊かな自然と快適なアウトドアを体験できる森 長崎県民の森
    • 開花時期には多くの花見客で賑います。 立山公園さくらまつり
    • 平和祈念式典の前夜に、市民が手作りのキャンドルに平和への願いを込め、原爆で亡くなった方々を慰霊します 平和のともしび
    • ド・ロ神父が建てた白亜の教会 出津文化村:出津教会
    • 料理人も足を運ぶ自慢の鮮魚がズラリ! のもざき朝市
  • [近くの宿泊施設はこちら]
    • ホテルモントレ長崎
    • 新地中華街入口。空港リムジンバス発着地の好アクセス! 長崎バスターミナルホテル
    • 出島表門橋に一番近いホテル。 ホテルベルビュー長崎出島
    • 港の見える静かなホテル ビジネスホテル ニューポート
    • グラバー園より徒歩3分。長崎観光の中心にあるランドマークホテル。 ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
    • きめ細かいサービス、いつもの安心、進化する快適 ホテルJALシティ長崎
    • エスペリアホテル長崎
    • アクセスに便利な長崎市の中心街。最上階に大浴場と露天風呂を完備。 ホテルエイチツー長崎
    • ビジネス・観光に便利。路面電車「観光通電停」より徒歩1分の好立地!新地中華街のすぐそばです。 FIRST CABIN 長崎
    • ホテルマリンワールド
    • 豚角煮(東坡煮)で有名な由緒ある料亭旅館 料亭御宿坂本屋
    • 長崎駅から徒歩5分。観光やビジネスに最適 ビジネス観光ホテル池田
    •   ホテルフォルツァ長崎
    • ビジネス・観光に便利な寛ぎのホテル 長崎I・Kホテル
    • JR長崎駅に隣接し、観光・ビジネスに最適のホテル ホテルニュー長崎
  • [近くの飲食店はこちら]
    • まちなかのオアシス 長崎ダイニング DEJIMA 亜紗
    • 最高のロケーションで中華を 中国料理 Red Lantern
    • 海を眺めて海鮮丼!! 海鮮市場 長崎港 出島ワーフ店
    • 長崎港の眺望は開放的な店内からでもお楽しみいただけます。 出島テラス
    • スペシャルティコーヒー専門店 Delicious Restaurant Attic
    • カフェ&スイーツがメインのお店 ATTIC COFFEE second
    • カジュアルイタリアンバール TrattoriaBarSaltare
    • 出島で長崎の食体験しませんか? 出島和華蘭商館跡旧長崎内外クラブ1F 出島内外倶楽部レストラン
    • スタミナプレート、ボリューム満点おすすめです。 ベーサイドレストランドラゴンワールド
    • 特製パエリアを素敵な夜景と共に ベイサイドレストランバー R-10
    • 長崎和牛をもっと近くに 長崎和牛焼肉ぴゅあ
    • 長崎名物ちゃんぽん発祥の店 中華料理 四海樓
    • 観光客の味方!ちゃんぽん皿うどんはココで! ちゃんぽん・皿うどん 蘇州林
    • 15種の具材が入った特製ちゃんぽん ちゃんぽん皿うどん専門 江戸びし
    • 真心伝わる贈り物 文明堂総本店
  • 概要
  • 当サイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ・資料請求
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 貸出用フォトライブラリー(ながさき旅ネットへ)
  • 表示:PC版
  • スマートフォン版
© NAGASAKI CITY
PageTop

閉じる
確認