長崎市公式観光サイト「 あっ!とながさき」

特集 世界遺産 夜景 出島 魚の美味しいまち ちゃんぽん 祭り まちを楽しむ
Languages
  • English
  • 한국어
  • 簡体中文
  • 繁体中文
  • Français
  • Español
  • Nederlands
  • italiano
  • ภาษาไทย
  • Tiếng Việt
  • 日本語
スポット イベント モデルコース 動画 飲食店・土産 旅の予約 アクセス バリアフリー情報
修学旅行 MICE
  • HOME
  • イベント
  • 《終了しました》ながさき紫陽花まつり

ク
リ
ッ
プ
し
た
情
報

イベント

検索条件を変更

ジャンル/エリアを選択

日付を選択

現在地からの距離

検索

閉じる

ジャンル

エリア

> 検索条件をクリア

> 検索する

閉じる

日付を選択

> 検索条件をクリア

> 検索する

閉じる

現地からの距離

> 検索条件をクリア

> 検索する

エリア
東山手・南山手
風頭・寺町・中島川
新大工町・鳴滝・諏訪神社
出島・ベイサイド
自然・花

《終了しました》ながさき紫陽花まつり(ナガサキオタクサマツリ)

2019年5月25日(土)~6月16日(日)

シーボルトが愛した花「紫陽花(あじさい)」

「あじさい」は、出島のオランダ商館医・シーボルトのお気に入りの花でした。
この地で運命の女性・お滝さんと出会い、イネという娘をもうけながら、国外追放の身となって最愛の人と引き裂かれたシーボルト。
彼は、大好きなあじさいに愛する人の名前から「オタクサ」と学名をつけ、ヨーロッパに紹介しました。シーボルトとお滝さんが再会できたのは、安政の開港の年。実に三十年の歳月が流れていました。
彼らにまつわる場所を訪ね、再会を信じて耐えた日々とその愛の軌跡に想いを馳せながら、2人の愛の証「あじさい」の花々をお楽しみ下さい。
今年は、20種類、約3,500株のあじさいが、市内各所(中島川周辺、シーボルト記念館、出島、グラバー園など)に設置され、色とりどりの花を観賞することができます。

※パンフレット提示による施設入場料の割引はありませんのでご了承ください。

 

★期間限定!ながさき紫陽花さるくのご案内

シーボルトとお滝さんの愛と再会の奇跡を長崎を知りつくした地元のガイドがご案内します。(完全予約制)

ながさき紫陽花さるくⅠ  シーボルトと愛のお滝さん花 ~眼鏡橋渡って、興福寺へ~

ながさき紫陽花さるくⅡ  シーボルトの寄り道 ~あじさいの里 鳴滝散歩~


★関連イベント
紫陽花まつり限定長崎そっぷ
長崎で獲れた新鮮な魚介を使った人気メニュー「長崎そっぷ」
ながさき紫陽花まつりの期間中、会場周辺のお店であじさいをイメージした限定「長崎そっぷ」を提供します。
※「そっぷ」はオランダ語で「スープ」の意味
 

基本情報

住 所
長崎県長崎市(シーボルト記念館、中島川公園、出島、グラバー園など)
電話番号
095-822-8888 (長崎市コールセンター )
開催日
2019年5月25日(土)~6月16日(日)
関連資料
関連資料のダウンロードはこちらから
  • シーボルトが愛した花「紫陽花(あじさい)」
  • シーボルトが愛した花「紫陽花(あじさい)」
  • シーボルトが愛した花「紫陽花(あじさい)」
  • シーボルトが愛した花「紫陽花(あじさい)」
  • シーボルトが愛した花「紫陽花(あじさい)」
  • シーボルトが愛した花「紫陽花(あじさい)」
  • シーボルトが愛した花「紫陽花(あじさい)」
  • シーボルトが愛した花「紫陽花(あじさい)」
  • シーボルトが愛した花「紫陽花(あじさい)」
  • シーボルトが愛した花「紫陽花(あじさい)」
  • ツイート

このページをクリップする

[周辺の施設はこちら]

長崎県長崎市 周辺

  • 現在地
  • 観光スポット
  • 文化財
  • イベント
  • 飲食店
  • 宿泊施設

「《終了しました》ながさき紫陽花まつり(ナガサキオタクサマツリ)」の次はこちらもオススメ!

  • [近くのちゃんぽん・皿うどん店はこちら]
    • 自分だけのちゃんぽん・皿うどんが楽しめる リンガーハット長崎かじや町店
    • 必食!くせになるこく旨、バクダンチャンポン 中華・軽食 思案橋ラーメン
    • 昔ながらの長崎の味で愛されるお店 中華軽食 三八 浜町店
    • 食通の芸能人もゾッコンの長崎水餃子 台湾料理 老李 思案橋店
    • 昔ながらの長崎の味で愛されるお店 中華軽食 三八 銅座店
    • 食通の芸能人もゾッコンの長崎水餃子 台湾料理 老李 長崎駅前店
    • 創業90年を越え、美味長崎中華が人気 中国料理館 会楽園
    • 地元のお客様に愛される、今までになかった新しい長崎中華料理をご賞味下さい。 ホテルJALシティ長崎 中国料理 桃苑
    • 気軽に本格中華が楽しめる 中国名菜 京華園
    • 江山楼の特上ちゃんぽんは必食 中国菜館 江山楼 中華街本店・新館
    • 食通の芸能人もゾッコンの長崎水餃子 台湾料理 老李 カフェ店
    • 食通の芸能人もゾッコンの長崎水餃子 台湾料理 老李 新地中華街本店
    • 観光客の味方!ちゃんぽん皿うどんはココで! ちゃんぽん・皿うどん 蘇州林
    • 15種の具材が入った特製ちゃんぽん ちゃんぽん皿うどん専門 江戸びし
    • 最高のロケーションで中華を 中国料理 Red Lantern
  • [このページを見た人はこちらもチェックしています]
    • 新緑の季節、江戸時代からの由緒ある日本庭園と茶室「心田庵」の一般公開 《終了しました》心田庵 春の一般公開
    • 長崎のお土産はここにおまかせ 長崎県物産館
    • 料理人も足を運ぶ自慢の鮮魚がズラリ! のもざき朝市
    • 「長崎の夜景が最も美しく見える宿」1000万ドルの夜景が訪れた人々を魅了致します 矢太樓・矢太樓南館
    • 琴海に美しい春が咲き誇る 《終了しました》琴海花まつり
    • 獲れたて海の幸が長崎港に大集合 海鮮市場 長崎港 長崎駅前店
    • 長崎の旬の魚や豊富な地酒が楽しめる 居酒家 再来居
    • 長崎のお食事・お土産は龍宴へ 長崎 龍宴
    • 40年変わらない洋食屋のとろ〜りコロッケ コロッケ
    • 大切な方への贈り物にも喜ばれる一品 カステラ本家 福砂屋
    • 野母崎近海で取れた、新鮮な伊勢海老を様々な料理で堪能! 《終了しました》のもざき伊勢エビまつり
    • さだまさし原作の感動作。名作のロケ地は必見です! 映画「解夏」ロケ地さるく&モデルコース
    • 「ホンモノの長崎」に出会えるホテル SETRE Glover's house NAGASAKI
    • 国指定重要文化財 旧香港上海銀行長崎支店
    • 長崎にこだわります。 海撰幸楽ダイニング 魚たつ 思案橋
  • [近くの宿泊施設はこちら]
    • 「長崎の夜景が最も美しく見える宿」1000万ドルの夜景が訪れた人々を魅了致します 矢太樓・矢太樓南館
    • 長崎が満喫できる宿、長崎のふじわら旅館 ふじわら旅館
    • 夜景とバイキングが自慢の宿 長崎にっしょうかん
    • 夜景と料理自慢の隠れ家的宿 にっしょうかん別館紅葉亭
    • 夜景を望む露天風呂と料理自慢の宿 にっしょうかん新館梅松鶴
    • 長崎駅から徒歩3分、和室・大浴場完備の宿 長崎ホテル異邦館
    • ビジネス・観光に便利な寛ぎのホテル 長崎I・Kホテル
    • JR長崎駅より徒歩約3分。全室有線LAN及びWi-Fi完備 ホテルウイング・ポート長崎
    • 長崎駅から徒歩5分。観光やビジネスに最適 ビジネス観光ホテル池田
    •  観光地へのアクセス抜群、近隣に美味しい料理店多数有 民宿富美(ふみ)
    • JR長崎駅正面。Wi-Fi完備。女性専用フロアあり! ホテルクオーレ長崎駅前
    • 中華街に位置し、観光・ビジネスに好立地 ホテルJALシティ長崎
    • 中華街に隣接し繁華街にも徒歩圏内と観光・ビジネスの行動拠点として好立地! 長崎ワシントンホテル
    • 新地中華街入口。空港リムジンバス発着地の好アクセス! 長崎バスターミナルホテル
    • ‘長崎’が香るホテル。ここを拠点に新しい物語が始まります。 JR九州ホテル長崎
  • [近くの飲食店はこちら]
    • カルルス桜が明治の面影を残す純和風料亭 料亭橋本
    • 巨大いけすで泳ぐ地元長崎の天然魚介類 いけ洲居酒屋 むつ五郎
    • 一年中ふぐを楽しめるのは長崎ではこちらだけ! ふぐ・割烹 新富
    • 世界新三大夜景一望の宿 矢太樓・矢太樓南館
    • 長崎名物「よりより」の名付け親はこのお店 元祖よりより萬順 寺町本店
    • 「和」をテーマにしたチョコレートを販売しています。 加加阿伝来所
    • 創業三百余年、カステラづくりの老舗 松翁軒
    • 天保元年(1830年)創業の和菓子の老舗 岩永梅寿軒
    • 長崎の旬の魚や豊富な地酒が楽しめる 居酒家 再来居
    • 長崎名物「よりより」の名付け親はこのお店 元祖よりより萬順 めがね橋店
    • 長崎で親しまれる元祖栗饅頭 田中旭榮堂
    • 「ただ、おいしいこと」にこだわり抜いた技と心 長崎菓寮 匠寛堂
    • チョコ、抹茶、いちご… いろんなカステラが揃う 異人堂 めがね橋店
    • 長崎ならではの伝統料理を愉しむ 長崎和食 草 花洛
    • 40年変わらない洋食屋のとろ〜りコロッケ コロッケ
  • 概要
  • 当サイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ・資料請求
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 貸出用フォトライブラリー(ながさき旅ネットへ)
  • 表示:PC版
  • スマートフォン版
© NAGASAKI CITY
PageTop

閉じる
確認