公園内のトイレにはバリアフリートイレも一緒に完備されています。
オストメイト付き多目的トイレは、陸上競技場2・3階、正面玄関エレベーターであがったすぐのところです。
バリアフリー
- エリア
- 稲佐山・飽の浦・福田
- 公共施設
- トイレ
- 駐車場
長崎市総合運動公園(かきどまり運動公園)(ナガサキシソウゴウウンドウコウエン)
長崎市総合運動公園
長崎市北部の緑豊かな場所にあるスポーツ&レクリエーション施設です。国際大会も開催できる陸上競技場は400mトラックを9レーン完備し、陸上競技、サッカー、ラグビー等に利用できます。利用時間は8:00~21:00。スタンドの収容人員は16,000人です。 その他、43haの広大な土地にテニスコートや野球場、ちびっこ広場などがあります。 2014年の「長崎がんばらんば国体」ではテニス・ラグビーフットボール、身障者の選手が出場する「長崎がんばらんば大会」ではフライングディスクの競技が開催されました。
- 住 所
- 〒851-1134 長崎県長崎市柿泊町2112番地
- 電話番号
- 095-843-8100
- バリアフリーに関するお問い合わせ
- 長崎市総合運動公園公園管理事務所
- FAX番号
- 095-843-8101
- 営業時間
- 【休館日】 12月29日~1月3日
【営業時間】 9:00~21:00 - H P
- 『長崎市総合運動公園(かきどまり運動公園)』についてのホームページはこちらへ
- アクセス
- 【電車】 JRや路面電車は「浦上駅」で下車。そこからタクシーで
およそ15分。
【路線バス】長崎バス23番系統(相川、大見崎、式見、柿泊行き)に乗車し「長崎市運動公園」バス停下車。
【自動車】 長崎駅前から車でおよそ20分。 - 駐車場
- 【身障者専用駐車場】10台
【一般駐車場】全800台(第1駐車場400台、第2駐車場150台、弟3駐車場250台) - 備 考
- ※平成26年8月11日更新
【免責事項】 当サイトに掲載されている情報は調査時点のものであり、実際と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。