長崎市公式観光サイト「 あっ!とながさき」

特集 世界遺産 夜景 出島 魚の美味しいまち ちゃんぽん 祭り まちを楽しむ
Languages
  • English
  • 한국어
  • 簡体中文
  • 繁体中文
  • Français
  • Español
  • Nederlands
  • italiano
  • ภาษาไทย
  • Tiếng Việt
  • 日本語
スポット イベント モデルコース 動画 飲食店・土産 旅の予約 アクセス
修学旅行 コンベンション
  • HOME
  • バリアフリー
  • 平和公園(祈念像区域)

ク
リ
ッ
プ
し
た
情
報

バリアフリー

検索条件を変更

ジャンル/エリアを選択

現在地からの距離

検索

閉じる

ジャンル

エリア

> 検索条件をクリア

> 検索する

閉じる

現地からの距離

> 検索条件をクリア

> 検索する

エリア
浦上・平和公園
観光
公共施設
トイレ
駐車場

平和公園(祈念像区域)

長崎市平和公園は原爆落下の中心地とその北側に世界平和を願って昭和26年造られた公園です。 毎年8月9日には、原爆で亡くなった約7万5000人の人々の慰霊祭と平和記念式典が平和祈念像の前で行われます。 高さ 9.7メートルの平和祈念像を中心に、水を求めてさまよった少女の手記がきざまれた「平和の泉」や世界各国から寄贈されたモニュメントなどが設置されています。園内の一画には、被爆前、長崎浦上刑務支所の職員や官舎居住者、受刑者及び刑事被告人など計135人が全員即死した長崎刑務所浦上刑務支所遺構もあります。公園広場は整備が行き届き、車椅子で各場所に行くことができ真近で見学することができます。
  • ツイート

このページをクリップする

バリアフリー対応状況

  • 駐車場
  • バリアフリー駐車場
  • フラット
  • スロープ設置
  • 自動ドア
  • 車いす対応エレベーター
  • バリアフリートイレ
  • オストメイトトイレ
  • おむつ交換台-大人用-
  • ベビーケア設備(おむつ交換台)
  • ベビーケア設備(授乳スペース及びおむつ交換台あり)
  • ベビーケア設備(授乳スペースのみあり)
  • ベビーカー貸出
  • 車いす貸出 -手動-
  • 車いす貸出 -電動-
  • 音声ガイダンス
  • 電光掲示板
  • 盲導犬・介助犬
  • AED設置

バリアフリー施設情報

  • 献花台へは段差がありますが、両サイドにスロープが設置されているので、車椅子の方はスロープを利用して献花台の前に行けます。

  • 写真は記念像左手のオストメイト完備トイレです。公園地下駐車場にも2ヶ所のバリアフリートイレがあります。

調査員のおすすめポイント

  • 平和公園入口にエスカレーターができました!

    2012年8月、平和公園の「平和への泉」に続く長い階段横にエスカレーターが完成しました。とても便利になりましたが、車椅子対応のエスカレーターではありません。
    車椅子の方は今まで通り、自家用車の場合は平和公園地下駐車場からエレベーター利用で公園へ移動。タクシー利用時は、記念像横前での乗降後の移動がおすすめです。
    電車やバスなど公共交通機関利用時は、各下車地から公園までは坂道があり介助が必要になります。

基本情報

住 所
〒852-8118 長崎県長崎市松山町9
バリアフリーに関するお問い合わせ
長崎市役所 TEL 095-822-8888(長崎市桜町2-22 )
アクセス
路面電車「松山」電停より徒歩約3約
長崎バス「松山」バス停より徒歩約3分
(入口からエスカレーター利用時)
駐車場
平和公園駐車場(有料)(直通問合わせTEL:095-848-2210)
地下部:身障者専用駐車場2台・バス36台・普通車31台 7:00~20:00
地上部:普通車53台 24時間
料金:1時間250円 以降30分ごと120円 2時間以上~1日600円
【免責事項】 当サイトに掲載されている情報は調査時点のものであり、実際と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 概要
  • 当サイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ・資料請求
  • 関連リンク
  • よくある質問
  • 貸出用フォトライブラリー(ながさき旅ネットへ)
  • バリアフリー
  • 表示:PC版
  • スマートフォン版
© NAGASAKI CITY
PageTop

閉じる
確認